2010/10/11

REDLINE お前は限界を超えれるか!

きょうはREDLINEを観にいきました。
スピード感溢れる映像にアドレナリンを分泌させる音楽が鳥肌を走らせます。
声優は木村拓也、蒼井優、浅野忠信とか。
台詞自体は少なく感じましたが蒼井優の声とキャラクターにうまく馴染んでたように思う。
アニメのキャラクターに恋してしまうほど可愛い「ソノシー・マクラーレン」



ただ余韻に浸れないほど、あっさり終わるのが残念だった。
あっさり終わりすぎて「え?」と思うくらいだ。
作者もレッドラインを超えてゴールシーンまでが限界だったんだろうな。
エンディング良ければDVD買ったのにな。
サントラだけでいいや。



REDLINE オリジナルサウンドトラック


2010/07/11

NRBQ

シンプソンズのシーズン11に出演していたNRBQっていうバンド。
アニメで気になってたところをシンプソンズファンの方に教えてもらった。
パフォーマンスがかっこええよ。

2010/07/01

鋼鉄重低音PANTERA



久しぶりの更新です。最近暑苦しくてやる気が起きません。
久々にPANTERAを聞いてカッコよさを再認識したので動画をアップ。

2010/06/17

PARANORMAL ACTIVITY

パラノーマルアクティビティ。
実際の映像を編集した映画だ。
「本当にあった呪いのビデオ」とかはVFXを駆使してるように
見えてリアルさを感じられない。
この映画の制作費は約1万5千ドルだそうだ。
ビデオテープのつなぎ合わせに150万円。
いったい何に使用したのだろうか。
そういうことを考えないで観ると非常に怖く感じられる。

ちなみに続編も予定されているそうだ。
「REC2」みたいにならないように祈ろう。

2010/06/14

お帰りなさい。はやぶさ


【はやぶさが最後に撮影した地球の写真】


おかえり、そしてありがとう--。多くのトラブルを乗り越え日本の小惑星探査機「はやぶさ」が13日深夜、7年にわたる小惑星往復の旅を終えた。その奮闘ぶりは多くの人に感動を与え、どんなときもあきらめないことの大切さを伝えた。はやぶさが帰還するオーストラリアで、管制を担う相模原市で、人々はそのフィナーレに拍手を送った。

 「この7年、こちらの指令をけなげにこなし、身をていしてカプセルを届けてくれた。明日から運用がないという事実を、受け入れられないでいる」

 はやぶさの運用を管制する宇宙航空研究開発機構(JAXA)の宇宙科学研究所(相模原市)では、カプセル着地後、日付が変わった14日午前0時過ぎからプロジェクトチームが会見に臨んだ。プロジェクトを率いた川口淳一郎JAXA教授は成功の喜びに浸りながらも、はやぶさとの別れを惜しんだ。

 いつもはクールな川口さんが、珍しく感傷的な表情を浮かべ、計画を振り返る。

 「この計画は欧米と比べても背伸びした計画」。その一方で、世界初の偉業を「幸運」と言う。「神がかり的だった。今、こうして(成功の)会見の場にいることが夢のよう」とも話した。

 一方「このような挑戦がどこかで行われないと先が見えてこない。(宇宙開発技術の)持続的な可能性を支えるために、こういう挑戦は必要」と、後継機の開発を含む今後の技術開発の重要性を強調した。

 はやぶさの成功で「日本の惑星探査に自信と希望を与えられた」と自負も見せたが「この瞬間から技術の離散と風化が始まっている。将来につながるミッションが必要だ」と言い切った。【藤野基文、西川拓】

 ◇「挑む姿教えてくれた」
 【グレンダンボ近郊(オーストラリア南部)永山悦子】「この3年、はやぶさとともに生きてきた。ようやく本物に会うことができた。よく帰ってきたと声をかけたい」。小惑星探査機「はやぶさ」の活躍を映像作品にしたコンピューターグラフィックス(CG)ディレクターの上坂(こうさか)浩光さん(50)は語った。

 作品名は「HAYABUSA BACK TO THE EARTH(はやぶさ地球帰還)」。大阪市立科学館学芸員の飯山青海(あおみ)さん(38)とともに企画した。

 飯山さんは07年、JAXAが企画したはやぶさの映像作品「祈り」を見て「この作者に依頼したい」と決心。上坂さんに連絡を取った。

 今回は、はやぶさが苦難を乗り越える姿を上坂さんが精細なCGで描き、全国の科学館などで上映。延べ12万人が鑑賞した。「泣けた」「家族や友人に見せたい」と反響を呼び、今月、DVDも発売された。

 現在の作品は08年までの旅を描いており、上坂さんははやぶさが燃え尽きる今回の映像を加えて物語を完結させる。

 一方、取材のため現地入りし、はやぶさの最期を見守ったノンフィクション作家の山根一眞さん(62)は「はやぶさらしい派手な帰還だった。宇宙開発に産業貢献や新技術の創出を求める声が強いが、未知の世界に挑む姿に感動するという本来の意味を、はやぶさは教えてくれた」と話した。

2010/06/10

Slash

2010年のサマーソニックに参加が決定しているSlash。
Slashのホームページで更新情報がアップされていた。
Rock Am Ringというフェスティバルのライブらしい。
まさかYouTubeの動画をオフィシャルサイトのトップページに載せるとは驚き。
大抵オフィシャルサイトに載せてる動画は埋込コードがコピー出来ないようになっているのだがあまりに珍しいのでブログに載せてみた。
ガンズ・アンド・ローゼズの名曲「パラダイスシティ」をプレイしている。
何十年もプレイしているからか落ち着いて弾いている感じがした。
動画に映っているメンバーでサマソニ来日するんだろうか?
VELVETREVOLVERのメンバーで来て欲しいな。



StarLight

2010/06/09

宮川大輔とギズモ




そう、タイトルからわかるように「グレムリン」という映画を観ました。
モグワイという種類の生き物で名前がギズモという可愛らしいキャラクターが登場してくる。
ギズモを見ながら思ったことは宮川大輔に似てるってことでした。
それはさておき、このモグワイを飼う場合のルールがある。

モグワイ種族にしてはいけないこと
・光に当ててはいけない。
・水をかけたり、濡らしてはいけない。
・真夜中(12時過ぎ)に食べ物を与えてはいけない。

光が苦手なので、できるだけ暗い場所で飼うこと。
特に太陽光には弱く、長い間当たると死んでしまう。
水がかかると細胞分裂を起こし、急激に繁殖する。
水に浸したり飲ませるのも同様。また、それぞれのモグワイの個体差は大きい。
モグワイ時は背中が痙攣を起こして、幾つもの毛玉が飛び出し、それが徐々に大きくなって新しい個体になる。グレムリン時は同じく痙攣を起こし、背中からコモリガエルのように小さな個体が這い出してそれが大きくなる。
真夜中に食べ物をあたえないというのは最も重要なルールである。比較的温和で小さな哺乳類を思わせる外見を持つモグワイだが、これを破ると繭を介して変態を行い、凶暴悪辣な「グレムリン」に豹変してしまう。

ルールを守らないと大変なことに、、、。その大変な事を映画にしたのが「グレムリン」











寄生獣を読んだ




前々から読もうと思っていた漫画「寄生獣」を読みました。
1巻から10巻で話が完結されていて考えさせられる漫画でした。
1巻読んでは感想と表紙の写真をタンブラーでアップして10巻分の感想を書いたのでもうここで書くのが面倒になってしまいました。

何のために生き、どこへ向かうのか。
人間が行う行動は地球にとっては毒素で、毒素を解毒するための薬として寄生物体が降臨してきた。
生きるために動物を殺して食べるのに、人間はどうして殺してはいけないのか?
地球上で生き抜く生物の行動と人間の行動を比べ、寄生物体は人間を侵略していく。
続きは漫画で、、、、


2010/06/08

『REDLINE』10月にバルト9



製作期間7年。CG全盛の時代に、コンピューターで計算しきれない「誤差」と「歪み」の表現にこだわりつくし描いた作画枚数10万枚! 超刺激的な究極のアニメーション、『REDLINE』(東北新社配給)が満を持して10月に全国公開決定です。

CGが当たり前の時代に、あえて手描きにこだわった究極のアニメーション映画。
世界が認めたクリエイターたちが集結し、今までの常識を覆す究極のプロジェクト。
かつてカルチャーに熱狂した大人たちと、これからの未来を創造する若者たちへ贈る、全く新しい"刺激"それがREDLINEだ。

監督は『アニマトリックス ワールド・レコード』(03)で、世界デビューを果たした小池健。「smaSTATION!!」のショートアニメ、スマアニメやTVアニメ『サムライチャンプルー』のオープニングも担当。その日本人離れしたビジュアルセンスは、「最も刺激的な映像を作るクリエイター」として世界中から評判を集めています。
原作は、『鮫肌男と桃尻女』で強烈なインパクトを残し、『茶の味』『PARTY7』でも評価の高いクリエイター、石井克人。彼の独特の世界感は、クエンティン・タランティーノも惚れ込み、『キル・ビル Vol.1』では、アニメパートを担当。脚本は『フリクリ』『新世紀エヴァンゲリオン』の榎戸洋司、『攻殻機動隊STAND ALONE COMPLEX』の櫻井圭記が石井と手を組み共同開発し、圧倒的な世界感で、観るもの全てを魅了します。
制作は『パプリカ』『時をかける少女』『サマーウォーズ』のマッドハウス。世界が認めた天才クリエイターたちが集結し、アニメの常識を覆す究極のプロジェクト<REDLINE>が遂に始動します!

また、フランスで行われる世界最大級のアニメーション映画祭であるアヌシー映画祭(6月7日~12日)にて、アウトオブコンペティション部門での上映が決定しました。

製作:二宮清隆 企画:丸山正雄
エグゼクティブプロデューサー:福島正浩
プロデューサー:吉田健太郎、小池由紀子
アソシエイトプロデューサー:木村大助
原作・脚本・音響監督:石井克人『PARTY7』『茶の味』
監督:小池健『アニマトリックス ワールド・レコード』
脚本:榎戸洋司『フリクリ』『新世紀エヴァンゲリオン』、櫻井圭記『攻殻機動隊STAND ALONE COMPLEX』
音響監督:清水洋史
音響効果:坂本典之
整音:丸井庸男
音楽:ジェイムス下地
アニメーション制作:マッドハウス
配給:東北新社
宣伝:KICCORIT/アルシネテラン <2010年/カラー/102分>
(c)2010 石井克人・GASTONIA・マッドハウス/REDLINE委員会

2010年10月 新宿バルト9ほか全国公開!!

松本人志のしんぼる


松本人志が監督した「しんぼる」を観た。
映画のなかにある様々なジャンルの中で新たにジャンルを開拓しようとするチャレンジが見られる。
ストーリーなんてないこの映画。
感動したい、おもいッきり笑いたいと期待してるひとには向かない映画だ。
賛否両論があると聞いてから力を抜いてこの映画を観たので楽しめた。


建物を封鎖せよ!REC2

REC2を観た。よくわからない映画だった。
SWATが招集されて神父になぜかビデオの録画をしつこく迫られ録画をしていく。
なぜ録画が必要だったのか解明されてなく気持ち悪かったというのが個人的感想。
悪魔が感染?監督はバイオハザードのファンでゾンビっぽいのが出るパニックアクションを撮りたかったのだろう。
バイオハザードが好きな人は結構好きになりそうな映画でもある。
映画の予告がやっぱり最高傑作だと思う。



2010/06/07

ワールドカップ開幕スペシャル

いよいよワールドカップ南アフリカ大会が来週開幕される。
得点力不足、ゲームメーカー不在の日本に少なからずも「もしかして勝つのでは?」と期待する人もいると思う。自分もそのひとり。なにかの間違いで勝ってしまうのではないだろうか?と思ってしまう。
しかし、最近の強化試合を見る限りその期待は根こそぎ殺がれてしまう。
今年のワールドカップ、どこが勝つんだろう。
少林サッカーのようなチームが出てくるのを願う。
開幕まですごい楽しみだ☆




シンプソンズに吹き替えを。

シンプソンズと出会ったのは10年位前。
地方のテレビ局で放送していた時にたまたま見かけ、それ以降シンプソンズの放送をチェックするようになり欠かさず観るようになった。
だが日本語吹き替え版が14シーズンまでしかないのでそれ以降は字幕版で楽しむしかない。
声優がキャラクターとマッチしているので観ていても違和感なく観る事が出来るのにそれが出来なくなる。
なんともさびしいお話だ。

字幕だとふたりが同時で喋ってもどちらかの台詞を優先しなくてはいけないので、臨場感が味わえない。だから日本語吹き替え版が大事なんだ。というお話も聞いたことがあります。
たしかにシンプソンズに出てくる高額なギャラが発生するベテランの域の声優さんだ。
しかし高額なギャラとの引き換えに面白く、心温まるエピソードを日本のシンプソンズファンに届けてくれる。
だが地上波で放送しなくなり、Foxもよくわからないジャンルのチャンネルを制作してFoxMovieというチャンネルに「シンプソンズ」を移動させてしまったためにケーブルテレビで気軽にシンプソンズを観れる環境をなくし、シンプソンズファンを急減させ、認知度さえも低下させた。

いまの声優さんが生きている間に吹き替えをしておかないと高齢化を理由に声優を総入れ替えした「ドラえもん」のようになってしまいます。「ドラえもん」の声優が代わってから「ドラえもん」を観なくなった人も多いと思います。「シンプソンズ」もこのような事にならないためにもFoxに日本語吹き替えのリクエストを送り続けようと思います。

そしてシンプソンズのキャラクターがドラゴンボールのキャラクターに変化しているMADを発見。
ミルハウスがトランクスに、マージがブルマ、ホーマーが天津飯、バーンズがフリーザになっている。








FOX インターナショナル・チャンネルズ株式会社(=FOXチャンネルカスタマーセンター)

1)手紙でリクエスト

 ■東京都渋谷区神宮前6-25-14 神宮前メディアスクエアビル6F

  FOXチャンネル、ザ・シンプソンズ担当者 様

2)電話でリクエスト

 ■電話03-5469-6450:受付時間 10:00~18:00(土日祝を除く)

 <手順>

 カスタマーセンターに電話→オペレーターにリクエスト(「シンプソンズの日本語吹替えを再開してください」などリクエストしてください。)

3)メールでリクエスト

 ■メールアドレス:Customer.Service2@fox.com

リアル鬼ごっこ

リアル鬼ごっこという映画が深夜に放送していた。
佐藤さんだけが追いかけられ、捕まえられて殺されていく。
生き延びるには鬼から逃げるしかないというストーリーなのだがお話がうまく完結されないまま終わってしまう。どうせなら最後まで鬼ごっこで持っていったらいいのに、、、変な世界や能力者を出して話をまとめようとして失敗した感じがもっとも痛い映画になってしまったように思えた。

そんな「リアル鬼ごっこ」の第二弾が公開されるらしい。
一作目の最後、変な世界に飛ばされた主人公の続編かな。





2010/06/06

AKB四十八手

篠田麻里子がAKB48のナンバーワンは前田敦子に任せるというニュースがあった。

以下本人コメント
「何位でもいいです。とりあえず選抜に入りたいですね」
「1位の自信? 正直ないですね。あと、親友のあっちゃん(前田敦子)を抜かしたくないし。あっちゃんあってのAKBってとこもあるし」

このひとすごい自分に自信があるんだな。芸能界サバイバルゲームで他人を優先させるとは、、、
たしかに可愛いような気がする。
どうやらわたしはこの手の顔に弱いらしい、、、







蘇る記憶


コーヒー豆で有名なグアテマラ市。
陥没の写真を初めて観たんだけどここまですごかったんだね。。。





この写真を観たら漂流教室を思い出した。







以下ニュース転用

陥没穴と言ったら地下の土砂が水に流されて自然に生まれる穴ですよね。普通は石灰岩、炭酸塩岩、 岩塩なんかの水流に浸食され易い岩で基質が形成されてる場合に起る現象です。浸食はゆっくり進行するんですが、突然なんの前触れもなく地面にドッカリ穴が開く場合も。この穴はまさにそれで、上に建ってた民家が丸々飲み込まれてしまいました。

原因は? 週末中南米を襲い死者最低144名を出した熱帯性暴風雨「Agatha」です。あれで巨大な地下水流が形成されたせいなのだとか。

陥没穴のサイズは穴ぼこから直径何百メートルにも及ぶ穴まで様々です。2007年には陥没穴でティーン2人が死亡する事故がありましたが、今回は地元紙最低1紙が「死者1名」と伝えてるみたいですね(政府は未確認)。3階建てビル1棟と民家1棟が穴に落ちた、と近隣住民の一部は話しています。

悪魔に魂を、、、

クロスロードで魂を悪魔に売った男、ロバート・ジョンソン。
ブルースは悪魔の歌と言われてた。村人は「彼は悪魔と取引をしている」とまでいう始末。
そして悪魔と魂の取引をしたブルースマンは26歳という若さで死んだ。
自分が非難されていたことを歌った真実の歌はミシシッピー州の伝説となり、たくさんのブルースマンに影響を与えた。またロバート・ジョンソンとは関係ないが「クロスロード」という映画がある。
スティーヴ・ヴァイが出演している映画だ。初めはブルースが出てくるのだが最後の最後でスティーヴ・ヴァイと主人公の少年がヘビーなギターソロ対決をするというなんともギターキッズにはたまらない映画に仕上がっている。
クロスロードって響きかっこいいよな。






2010/06/05

鉄に交流と直流を流す

「アイアンマン2」とACDCがコラボしている動画を発見。
マーベルヒーローズのキャラクターはかっこいい。
それにACDCの音楽が重なれば失神するほどかっこいいものになってしまうのは周知の事実である。
こりゃ観るしかない☆



2010/06/04

アニメと人間の共有世界

Gorillazのステージでキャラクターが演奏している。
すごい!もう一度書くがキャラクターがステージ上でパフォーマンスしている。。。
(動画参考)
初音ミクのライブやXJAPANのhideを再現時に使われている技術だけど、ここまでステージとキャラクターが見事にマッチしているのは珍しい。
実現したGorillazは素晴らしい☆プロモーションビデオに出てくるキャラクターが演奏しているんだからファンにとっても嬉しいと思う。




年がわかってしまうがこのステージを観た時にアニメと実写が合成された「ロジャー・ラビット」という映画を思い出してしまった。

財布がない!スリだー!

物語、音楽、ダンス。見事ミックスされたマイケル・ジャクソンのPV「スリラー」。
タイトルの「財布がない!スリだー!」は駄洒落です。
改めて観ると手の込んだPVだよね。

初めはマイケルがオオカミ男になり変わっていく姿を見て絶叫がつづく。
(中略)
彼女の悲鳴で現実に戻る。しかし実はそれは夢ではなく本当の出来事だというお話。
彼女の腰を手を回した後、振り向き様にオオカミ男の顔になっていたのは恐ろしく、ショッキングだった。
ということで「スリラー」のPVを観るならノーカットがオススメ☆



超飛行!Superfly

声にオーラがある越智しほさんがボーカルのSuperfly。
Superflyは2007年までギターの人多保孝一とユニットで活動していたがギターの人が離脱。
しかしバンドサウンドを表現するためにあえて名前を変えず活動中。
去年は武道館のライブを実現したSuperfly。そして同じく2年前に武道館ライブをしたバンド「チャットモンチー」が7月31日に開催される「GIRL ROCK FACTORY 01」に出演する。
売れているガールたちの共演になるがチャットのライブだけでなくSuperflyも聞けてしまう自分にとってなんとも素晴らしい公演。これでセッションコーナーがあったらどんな感じのケミカル現象が起きてしまうのだろう!と期待してしまうが期待しないで7月末日を楽しみに待とう☆





salyuとも共演している動画はこちら


Ready go!

金曜日の夜はダンスミュージックでも聞きたいね。
ジャミロクワイのライブをさっき見てタイトな演奏だなと思った。
お洒落でノリがいい☆PVも斬新的だよな。
ギターのカッティング、ベースのスラップ、ファンキーなドラム、ブ厚いコーラス。
どのパートを聴いても聴きごたえがあるサウンドがジャミロクワイのいいところ。








TOKYO!

じぶんは東京に住んでる。
住んでるところが映画のタイトルになっていたのでチャンネルを合わせた。
その名も「TOKYO!」

「TOKYO!」
・インテリアデザイン
・メルド
・シェイキング東京

の3点の短編映画から成り立つオムニバス映画だ。
東京という名の大都会で苦悶する人々の揺れ動く心情を描いたテーマをモチーフに制作されている。
ながら見をしながら作業しようと思ったけど、すぐに映画の世界に引き込まれてしまった。
1話はせつなく、2話は面白く、3話はやりきれない思いになってしまうお話。




以下引用(ネタバレ注意)

『TOKYO!<インテリア・デザイン>』――駆け出しの映画監督である恋人・アキラ(加瀬亮)と一緒に上京してきたヒロコ(藤谷文子)。だが、なかなか期待通りの引越し先が見つからない上に、アルバイトもアキラだけが合格、夢にあふれる彼を横目に、ヒロコはだんだんと自分の居場所がないことを感じ始める…。そしてある朝、ヒロコが目覚めると、彼女の体の一部が木になっていた!?

 『TOKYO!<メルド>』――大都市・東京で、突如マンホールから一人の謎の男が地上に出現。彼の名はメルド(ドゥニ・ラヴァン)。意味不明な言葉を発しながら、道行く人々に危害を加え始めた彼は、やがて手榴弾を渋谷の街に投げ込み、警察に拘束される。そしてこの謎の男の情報が世界中から寄せられる中、裁判が始まるのだが…。 

『TOKYO!<シェイキング東京>』――東京のとある街で、10年間家を出ないまま、引きこもりの生活を続けている一人の男(香川照之)。ある日ピザを届けに来た美しい少女(蒼井優)と出会い、そんな彼の中の何かが揺れ始める。ところが、ピザ屋の店長によれば、彼女はもうバイトを辞めて永遠に家を出ないという。ついに家の外へと飛び出した彼は、彼女の住む街へと駆け出すのだが…。ミシェル・ゴンドリー、レオス・カラックス、ポン・ジュノという、N.Y.、パリ、ソウルで活躍する3人の鬼才による、東京を舞台にしたオムニバス映画。東京の“今”をファンタジックに映像化する。

2010/06/03

7つの大罪

ブラット・ピットとモーガン・フリーマンが出演している映画「セブン」
この映画は1995年に制作され、でデヴィット・フィンチャーの名が世界に広がったと言っても過言ではない。「ゲーム」「ファイトクラブ」など出てその後の作品はなんともパッとしない。個人的に「セブン」が好き。
サイコすぎる犯人が起こす事件、そのエンディングのシーンのショックは3日くらい引きづるくらい衝撃的なのだ。出てくる死体のシーンはグロイけどブラピとモーガン・フリーマンの役の人間の心情を考えて観ると奥深いものを感じる。



オープニングの映像が渋い、、、


2010/06/02

チャッキーには気をつけろ!

私がリスペクトする映画「チャイルド・プレイ」
殺人犯の魂が乗り移った人形チャッキー。
そのチャッキーが若い人間の体を手に入れるために少年を襲うという映画。
動きが人形っぽいから可愛いと思うんだけど、その先が残虐すぎて目を覆うほどのシーンが続くのである。

チャイルド・プレイシリーズは1~5まであり、昔の恋人の魂も人形に入ってしまいチャッキーと殺戮を繰り返し、人形なのに子供が生まれ「チャイルド・プレイ5」に続く。
映画の裏話でクリスマスに人形をもらった子供たちがチャッキーの怖さでお店に突き返すという事件が起こったほど影響を与えたほどだ。
殺戮シーン以外に何が怖いかって人形の表情が怖いんです、、、。
さっきまで可愛らしい顔をしていた人形が汚い言葉を話す殺人人形になる表情、、、
ジェイソン、フレディ、チャッキーなどこういった殺人キャラクターが最近出てこないのは寂しいよな。
そう思うと80年代の映画はインパクトあるキャラクターがたくさん出てると実感する。
その中でもチャッキーは最高!






カエラがオメデタ婚だと??

モデルの木村カエラと瑛二がオメデタ婚をするとのニュースが流れた。
できちゃった婚というのはもう時代遅れなのか?
入籍予定より妊娠して結婚した広末涼子、宇多田ヒカル、安室奈美恵と同じような結婚の流れだけど、ファッションリーダー的存在のふたりにできちゃった婚という響きはNGなのかな。

「リルラ リルハ」で木村カエラを知ったけど、ポップだけでなくいろいろなジャンルの音楽に挑戦してファンを飽きさせないアルバムを発表していく彼女を支持する人たちの多さに驚いた。
これからも人気は保たれていくんだろうな。


2010/06/01

ブラタモリを見てみる

Googleで検索キーワードが上位に来ていた「ブラタモリ」
自分は見たこと無いのでこれを機会にちょっと覗いてみようと思った。
町々をぶらっとしてタモリ独特の視点でぼやいていくゆるーい番組。
ユルイなぁ。




若いぞ!スマイレージ

アイドルユニット「スマイレージ」が「夢見る 15歳」でメジャーデビュー。
踊りを観ていてこっちが恥ずかしくなるような振り付けがありますが、アイドルがやらない振り付けをやらせるつんくの狙いなんでしょう。
昨年4月にハロー!プロジェクトの研修生「ハロプロエッグ」から誕生した新ユニットで、和田彩花(15)、前田憂佳(15)、福田花音(15)、小川紗季(13)の4名で結成。
平均年齢が14歳、、、、。わ、若い、,,
AKB48の対抗馬としてのつんくの一手が今後どう成長していくか楽しみだ。




おっ!永ちゃん!

矢沢永吉さまが東大の安田講堂前でライブをしたとの情報が発信されました。
4曲シャウトしてMCで「高卒のオレは、ビビりながら来ました」とジョークを飛ばしていたようです。
そして去年のライブでなんと豪華なゲストが参加していた。
甲本ヒロト、マーシー、そして氷室京介。

黒く塗りつぶせ



イントロのギターかっこいい「止まらないHa~Ha 」
歌が始まって観客全員がタオルを投げているシーンは圧巻!

止まらないHa~Ha

黒木瞳のひとみは100万V

49歳の黒木瞳さんがエッセーを出されたようです。
タイトルは「清く正しく生きたい」
清く正しく、、、宝塚歌劇団出身なのでかなり清く正しく美しく生活されてた思います。
それにしてもたくさんのCM、ドラマ、映画に出演しているのでどれが代表作かわかりません。
最近ではママタレとして母親キャラクターを全面に押し出してテレビに出ています。
でも意外にもお茶目なキャラクターでCMにも出ています。
ヨガをがんばろうとしている黒木瞳の動画↓




そして缶コーヒーのCM。エレベーターで男性をドキドキさせるOLで登場。(当時38歳)

iPadを使ったマジシャン☆

Twitterのタイムラインでは結構前から話題になっていたマジシャンがいる。
そのマジシャンのお名前は内田伸哉さん。肩書きがサラリーマジシャンとなっている。
サラリーマンをこなしながらもマジックをこなしてしまうマルチなお方だ。
iPadが販売されるやいなや孫社長のRTで自分は知った。
でもしばらく動画は観ていなかったんだけど、再びYahooニュースでも取り上げられたので観てみることに、、、




どうやってんだろう??
動画の編集も多少していそうですね。
小道具とひとつの動画を用意してそれに合わせて進行させていったのだろうか?
見れば見るほど謎は深まる限り。
この手品をアップル銀座店の前で実行するところが憎い演出です。
今日から始まる「ビューン」(月額で雑誌が読めるアプリ)でiPadの購入に心が揺らいだけど、iPad熱が少し落ち着いてから購入しようかな。

2010/05/31

3人のPerfume





今年結成10周年を迎えた女性テクノポップユニットPerfumeが、11月3日に初の東京ドーム公演を行うことが発表された。同所での単独公演はテクノユニットとしてはYMO以来、国内の女性ユニットとしてはSPEEDが99年に行って以来11年ぶり。公演タイトルは「1234567891011」で、11年目への新たな一歩を踏み出す意味も込められている。同ユニットは2000年に結成、04年1月に初のワンマンライブ。メジャーデビュー後は秋葉原を中心としたインストアイベントやライブハウス活動も地道に行ってきた。07年発売の「ポリリズム」がヒットし、翌年には日本武道館での公演を実現、紅白にも初出場。念願のドーム公演に3人は「んもぅ、本っ当にめっちゃくちゃ嬉しいです!!」とコメント。あ~ちゃん(21)は「規模が小さくても大きくても、ぎゃんぎゃんにパフォーマンスしてブイブイにかましに行くぜーぃ!」と意気込みを語っている。


2010/05/29

バトル・ロワイアルが3D?

どうやらバトル・ロワイアルが3Dとしてリメイクされて上映されるらしい。
ツーは最悪な出来だったがビートたけしが出演している「バトル・ロワイアル」は生々しくて好きだった。
実際に戦争を体験している監督だけあって生や死、裏切りや切なさやりきれない想いがフィルムに焼き付いていた。中学生が殺しあうという心臓を掴まれたようにゾッとする映画なのだが、平和に生きてきた日本の若者が殺し合いの世界に投げ込まれたらいかに自分が大事で自分を正当化してしまう、心のなかがえぐられ虚しく寂しい気分になる。
この映画が3Dにする意味は分からないがどうせならエヴァンゲリヲンを3Dにして欲しかったな。

2010/05/27

進化する鳥居みゆき

だめだ、面白すぎる。
「人間は挑戦することと妥協することの2択を選ばなくてはいけないと気がある。」
と前置きがあり、芸人が桃太郎をすることを妥協といいつつも「桃太郎ネタ」に入っていくところが鳥居みゆきらしい。毎回支離滅裂のネタですが今回は新しい試みがされていた。
詳しくは下の動画でチェック!


爆笑問題 あとがき

爆笑問題の番組の最後にあったコーナー「今週のあとがき」が面白かった。
短い時間のなかでツボを抑えたトークは聴いていて笑ってしまう。
一番好きなのは「眞鍋かをりバースディー」





「教授も男ですから、、、」

爆笑問題の4コマ劇場

今はもうやっていない土曜日の夜に放映していた「バク天」
いろいろなコーナーがあってアンガールズもこの番組から出てきたのではないだろうか?
その番組の中で爆笑問題の太田が漫画のコマを繋ぎあわせて4コマ漫画を作っていた。
よく気づいてうまく組み合わせたなぁっていうぐらい面白い。
当初は野球漫画の「ドカベン」を使用していたけど下の動画は「ゴルゴ13」を使用。
4コマ漫画にしてしまうことでハードボイルドなゴルゴ13がお茶目なキャラクターになってしまうのだ。
こういうコーナーをやる番組をまた見たいな。


2010/05/26

トイストーリー3にトトロが、、

トイストーリー3にAKB、、、いやトトロが友情出演するようだ。
ディズニー/ピクサーの新作長編CGアニメ「トイ・ストーリー3」の完成試写会で監督が明らかにした。
まさかCGアニメにトトロが登場するとは思ってもいなかった。
そしてトイストーリーが3部作としての構想だったというのも初めて知る。
3部作というとスターウォーズ、バックトゥザフューチャー、ロード・オブ・ザ・リングがあるがアニメの3部作とは珍しい気がする。エヴァンゲリオンの劇場版って3部作でしたっけ?

この試写会にはAKB48の高橋みなみさん、宮澤佐江さん、北原里英さん、宮崎美穂さんがゲストで登場した。





2010/05/25

スリップノット、ベース死す、、、

きょうは残念なニュースが流れた、、
ベーシストのポール・グレイが享年38歳で亡くなった、、、
バンドの地元でもある米アイオワ州デモインのホテルで死体で発見されたみたいだが死因はなんなんだろうか?
他殺の可能性は低いようだ。

ポールは'95年にデモインにてスリップノットが結成された当時からのメンバーで(ポール自身はLA出身)、'97年に現ヴォーカリストのコリィ・テイラーがストーン・サワーを脱退してスリップノットに加入するまでは、ポールがヴォーカルを務めていた。

また、ドラマーのジョーイ・ジョーディソンと共に、ソングライティングの大半を担うなど、バンドの要として活躍していたが、'08年リリースの4thアルバム『All Hope Is Gone』が最後のオリジナル作品となってしまった。
早すぎる死、、、彼に代わるメンバーはいないだろう、、、

夏フェスに行こう!

夏の音楽フェスの3大祭りといえば「フジロック」「サマソニ」「ロックインジャパン」だ。
「フジロック」から始まったこの音楽フェス、当時にとって音楽好きな自分にとってとても斬新なものであった。たくさんの洋楽のアーティストが見れて1万ちょっと越す値段で観られる、しかもキャンプをしながらウッドストックの気分を味わえるからだ。

しかし最近のニュースでチケットの売れ行きが芳しくないと出ていた。
この手の音楽フェスが氾濫し、少子化が進み、チケットの値段、不況、洋楽アーティストを呼ぶための資金難のためお客が観たいアーティストを呼べないと様々な理由がある。

そんな理由があるにも関わらず、「サマソニ」のトリでスティーヴィー・ワンダーの出演が決まった。すごい、、、この手の音楽フェスに出演するのは珍しいのではないのだろうか?
友人にこのことを話したら「今年はちょっと行ってみようかな。」と心が揺れ動いていた。
やっぱり誰もが知っているアーティストの名前を出すと効果があるw
そんなスティーヴィー・ワンダーの名曲をいろんなアーティストがカバーしている「迷信」

2010/05/24

沢尻エリカの復活祭

昨日、「あっこにおまかせ」を観ていたら「ガールズアワード2010」に出演した沢尻エリカの事が取り上げられていた。
それと同時にネットニュースでも「沢尻エリカ大胆素敵」「沢尻エリカ半ケツ」とかで話題に上っていた。
個人的にはセクシーでいいじゃん。と思ってたのですが「あっこにおまかせ」で沢尻エリカがステージをしている時の観客の反応にカメラを向けたとき、客席は盛り上がっていない、、、。

あまりも珍しいからじっと観てしまっただろうか、、、
それとも同姓からの支持が得られなかったのだろうか、、、

どうやら観客はジュンスのソロデビューを楽しみにしていたようだ。
沢尻エリカのステージとうって変わり赤いペンライトが客席を埋め尽くしていた。
この時、女の子の性質を垣間見れたような気がした。
とても楽しそうにステージングしていた沢尻エリカ。
エイベックスの次の戦略を楽しみに待とう。







2010/05/20

チャットモンチー in 札幌ファクトリーホール

今日はチャットモンチー 顔to顔ツアー in 札幌ファクトリーを観に行った。
顔to顔ツアーの読み方は「かおとぅーかおツアー」ではない。
「フェイストゥーフェイスツアー」だ。
カップリングの曲を構成されているのがこのツアーのテーマである。
B面だからといってあなどっていてはいけない、ライブで演奏してもかっこいいのだ。

今回、途中のMCでご当地ソングを作ろうという企画が催されてた。
しかもその土地でB級を感じる言葉を観客に出してもらい、チャットのメンバーが即興で組み立て歌っていく。

しかし、、、

北海道ならではの単語が出まくり、地方アナウンサーの名前が出、北海道限定のコンビニの名前が組み合わさっていく。(B級限定)
観客とチャットのジャムセッションだ。
20分くらいこれに時間を費やしたと思う。
あっこびん曰く「ここまでまとまらんのは珍しいでぇ、、」というほどまとまってなかったようだ。

タイトル「寿司券5000円分」
♪地球岬~ぃ、まるやまんがぁ~、、、、、ポツリ♪
♪ぽつり、ぽつり、ぽつり、ポツリ♪(繰り返し)
♪木村洋二がますけでポツリ♪
♪ぽつり、ぽつり、ぽつり、ポツリ♪(繰り返し)
♪奥さん、セイコーマートでお絵かきですよ~~♪
♪ぽつり、ぽつり、ぽつり、ポツリ♪(繰り返し)
♪おつり↑♪

こんな感じだったかな?
かなりのB級の出来上がりでご満足な感じで終わった。
いい雰囲気で曲をこなしていく。
アメリカの話などは特になし。

そしてアンコール
東京のアンコールと違って北海道は拍手のみ。
ワンクッション置いてメンバー登場!なにをやったかは秘密デス☆
曲が終わりメンバーがピックを投げて受け取ろうとがんばった。
しかし頑張ったところで腕にくっついていたのに気付かず落としてしまい、若い女の子まで転がっていきあっこびんのピック拾われちゃった。

いやぁ楽しかったー☆
ライブハウスから出て外は寒かったけど汗が乾いてスースーして気持ちよかった。
次は東京の6/2と6/3。「フェイストゥーフェイスツアー」待ち遠しい。
今回は動画はなし。

2010/05/19

レニーロックシャワー

シャワー中にラジオで聴いたレニー・クラヴィッツの「Black Velveteen」をチェック。
今はradiko.jpというサイマルラジオがあるからラジオ局のサイトに行かなくても曲名も後からチェックしやすくなり便利になった。
以前にも取り上げたレニー・クラヴィッツだが今回は「5」のアルバムからの1曲。
ボーカルにエフェクトが掛かっているなにか始まりそうな歌い出し。
そこからギターをかき鳴らしてサビに入るところがかっこいい。
ボーカルのメロディラインは同じだけど後ろに流れているサウンドが起承転結を表現してうまく盛り上げていた。
テクノっぽく仕上げているところが新しいサウンドを追求するレニーの「らしさ」が感じ取れる。PVもセクシーに決まってるぜ!

クラシックロックシャワー

シャワー中ラジオで流れてた「クロスビー・スティルス・ナッシュ&ヤング」をチェック。
1960年代末から1970年代初頭にかけて活躍したアメリカのロックバンドだ。
後にギタリストであるニール・ヤングがメンバーが加入してたということを知って驚いた。
イーグルスと似たようなサウンドかな。フォークとロックとコーラスが見事にミックスされている感じ。

Crosby, Stills & Nash

少女から大人へ

私と同世代のタレント篠原ともえ。
彼女の最近の写真が掲載されていた。
とても大人の女性へと成長を遂げておりすごく驚いたのでその写真を1枚。

東京駅駅弁屋旨囲門(うまいもんの篠原ともえ)

おぉ~☆綺麗だー。
そして下の動画はHEYHEYHEY出演時で今から約15年前かなぁ。
松ちゃんがまだ坊主じゃない、、、。
篠原ともえと言えばこのテンションでのキャラ設定出演が多かったんだけどいつの間にか静かになってた。
石野卓球が作曲作詞を手掛けた「クルクルミラクル」早口なんだけど歌い切る勢いの良さに若さを感じてしまう。
歌い出しの「篠原のことすき~~~?」ってところで「あ、あったこんな感じの。」と懐かしさを感じたので取り上げてみました。

2010/05/18

奇跡の38歳丸岡いずみ

奇跡の38歳と呼ばれている女子アナ丸岡いずみ。
可愛いアナウンサーですね。プロレスが好きで小橋健太のファンだとかなんとか。
その若々しさから“キセキの38歳”と呼ばれるが、「どこが奇跡なのか、イマイチどころか“イマ2”ほど分からない」と困惑しながらも、「それで視聴者が 愛着をもっていただけるのであれば、それでいいです」と照れていたようだ。

↓なんともお茶目な動画
丸岡いずみ辛いのを食べさせられる。の巻

丸岡いずみが首絞める。もっとお茶目すぎる。



赤塚不二夫のニュースでバカボンの似顔絵を描くことになりいざ描いてみると、、、
本人曰く「冒涜ですね、、、」と認めてしまうほどの作品だったとさ。

↓動画 おハヨンにて
浴衣姿の丸岡さん、バカボンを書く

東京駅 旨囲門 お弁当

若い頃の写真かな。
東京駅駅弁屋旨囲門の丸岡いずみ

相対性理論とドリフターズ

なにかの専門用語でしょうか?いやバンドだそうです。
相対性理論のボーカルが歌いあげる詩はなんとも色つやがある。
ギター、ツインドラム、ベース、ボーカルの個性が相対性理論を通す事によって放出されたサウンドは懐かしさを感じるメロディを支え、キュンとする感覚を肌で感じると同時に相対性理論の世界へと引き込まれることだろう。
相対性理論という言葉を知らずにしてたくさん多様してみたが、このブログ自体あまり意味を持たないので追求しないでいただきたい。

↓の動画は相対性理論「学級崩壊」とドリフの映像を組み合わせたコラボ作品だ。

呪いを解け!「スペル」

まずは下の動画を観ていただきたい。



サム・ライミ監督のホラー映画「スペル」の予告編である。
サム・ライミと言えば「死霊のはらわた」が代表作だ。
スパイダーマンではない。ホラーを得意分野とする彼が本領を発揮したのだ。
観たくないほどのグロイシーン、救われないシチュエーション、あまりに有り得ないシーンが多すぎてギャグとも取れてしまうところもしばしば見受けられた。
10分に一度何かしら驚きが用意されており、常に緊張感をもたせているのだ。

内容としては昇進と良心を天秤にかけ老婆の融資を断った事から呪いをかけられてしまい、なんとか呪いを解こうとするOLのお話である。
見所は駐車場での老婆との闘いだ。
ぜひ大きな音で観て「おぉっ、、、」っとドキッとしてほしい映画だ。

本当の予告編

2010/05/17

カバのミュータント「ムーミン」

「ムーミン」を制作しているフィンランドの映画会社FILM KOMPANIMETが第63回カンヌ国際映画祭で発表したものがある。
「ムーミン」の3Dだ。
タイトルは『ムーミンズ・アンド・ザ・コメット・チェイス』。地球に彗星が向かってくるという事態が起こりムーミン谷も大騒ぎ。どうやってその危機を乗り切るのか? という「ムーミン谷の彗星」を原作にしたアドベンチャー大作。
大のムーミンファンであるビョークが曲を提供していることも話題になりそうな気がする。

予告(動画は2D、3Dは専用のメガネがないとブレて見える)


以下気になったサイトの文章ムーミン谷の真実
-----------ここから--------
実はこのムーミン一家の物語は世界を巻き込んだ核戦争の後を描いたものであり、既に人類は死滅。
ムーミントロールという妖精だと思われていたムーミン一家の正体は、突然変異のミュータントであり、おてんばのミーは両親を戦争で殺されたショックで年を取らなくなりました。
そしてスナフキンは退役軍人であり、作中でよく旅をしているのは、はぐれてしまった軍隊を見つけるためなのです。
スナフキンがなんだか世捨て人のような雰囲気を出しているのはこれが原因で、彼はもう隊と合流するのをあきらめつつも、人類全員の墓守としても生きてゆかなければならない自分に思い悩んで哲学的なことを良く口走ります。
そして最終回で雪が降ってきて、全員が冬眠に入り物語が終わるのは、核戦争の影響で訪れる核の冬をあらわしていて、全ての登場人物が死んでいく様子を表しているのです。
-----------ここまで--------

1925年の時代背景の原作は実際のアニメとは違う感じだったんですね。

レディ・ガガを歌う少年

YouTubeでいま話題になっている動画がある。
メントスをコーラに入れて爆発させてる動画ではない。幼い少年がレディ・ガガの「パパラッチ」を熱くピアノ弾き語りをしているのだ。
名前はグレイソン・チャンス・マイケル。レディ・ガガとオーガスターナに影響を受けている。
インタビューから始まり、レディ・ガガが電話でメッセージを送った後に歌は始まる。
歌が始まるのは下の動画の5分27秒あたりから、堂々としていて12歳とは思えない。




YouTubeから出たアーティストはジャスティン・ビーバーくんもいる。
気になった女の子を口説くのに必死なジャスティン。
女子たちと男子たちがボーリング場でダンス対決し、最終的に女の子を口説くのに成功するという青春している感じが羨ましく感じたりするPVである。



いつか共演するふたりを観てみたいものだ。

2010/05/15

エリーmyLove

最近、妊娠4ヶ月とニュースに出てたルクラのCMで人魚役の豊田エリー。
ハーフのタレントで柳楽優弥と結婚で有名だがなかなか番組ではお目にかかれない。
でもCMにはよく出てるような気がする。
ぱなしはなしって話です♪って歌っているCMがなかなか可愛い。


2010/05/14

東京駅 駅弁屋 旨囲門 駅弁

みなさんは東京駅の中央通路にある「駅弁屋旨囲門(うまいもん)」をご存知でしょうか?
全国の駅弁を取り揃える大会「全国縦断駅弁祭り」の大会が開催されていた「東京エキッチン」があった場所に新しくオープンしたお店である。
東京駅で唯一あった喫煙スペースを廃止し、飲食をするスペースをすべて商品を置けるようにリニューアルしたのである。そのおかげで数多くの商品が見やすく配置されている。
その数ある商品の中でこのお店「駅弁屋旨囲門(うまいもん)」の売りである駅弁にスポットを当ててみよう。
季節を感じるお弁当があった。

東京駅 駅弁屋 旨囲門 駅弁
駅弁屋旨囲門(うまいもん)駅弁春小町

名前は「春小町」
なんとも上品な名前である。
中身は旬な具材を使用した色味豊かなおかずを詰め込んでいる。

東京駅 駅弁屋 旨囲門 駅弁
駅弁屋旨囲門(うまいもん)駅弁春小町

あっさりとした味わいの素材を生かした優しい味であったが個人的にはおかずに対してのご飯の量が少なく、空腹満たすにはおにぎり1個必要かなと思った。
女性だと調度良い量なのかな。
夏小町が非常に楽しみだ。

カシオペアのキーボードの方が鉄道オタクのようでいろいろ語っていた。
自分の作った曲を鉄道で流すなんてとても嬉しかっただろうな。

説教ラップバトル

ラップグループ「Run DMC」とロックバンド「 Aerosmith」この二組がバトルをした。。
バトルした曲はFunkyなリフでおなじみの「Walk this way」
冒頭は隣人同士の喧嘩から始まり、後半はステージでパフォーマンス。
このノリは観てて楽しくなる。




続いては下の関連動画、KID ROCKがMCでRun DMCのラップがなだれ込み、途中からタイラーとジョーペリーが客席の花道から登場してくる。この時のサングラスを掛けたジョーペリーの歩きながらギターを弾いて歩く姿がヒールな香りがして惹きつけられてしまうのだ。
ステージに登ってからはもうKID ROCKとRun DMCとエアロスミス(メンバー二人のみ)のエンターテイメントショーの始まりである。
KID ROCKとタイラーのマイクをお互いに投げ渡すパフォーマンス、ラップにギターソロ格好良く決めていた。普段のエアロスミスのライブで観ることが出来ない一場面が垣間見れた気がした動画だ。



他に同じような感じでSUM41ともバトルしてたw


セクシーな女性バージョン


カントリーバージョン(もはやラップではないが、、、)


ロカビリー風、スリリングなリズムが快感

2010/05/13

酒に女にロックに生きる男たち

Dopeというカッコいいバンド。
出てくる女性がセクシーすぎる、、、



扉を開けて小さな恋

沖縄出身のトリオ「MONGOL800」
名前に数字が入っているとカッコいいよね。
サビでの盛り上がりが最高!
ちょっぴり切なくなるストレートなメロコア「小さな恋のうた」


この曲をBGMに動画や写真のスライドショーを流したらいい感じになる。
Greeeenの代わりに出ている外国人が本人だと思っていたが実は違うらしい。
みんなも騙されないように気をつけよう。

えっちゃん

「チャットモンチー」と「いきものがかり」よく間違われることがある。
自分はチャットモンチーの話をしていると「あぁ~あのギターがふたりいる3人組の、、、」と間違われる。ボーカルが似てるんだろうな。
でも編成が違うのでチャットモンチーのファンとして「チャットモンチーはベースとドラムがいるトリオだよ」と説明をする。そしたら「へぇ~」と他愛のない返事で会話は終了する。
両方いまはビッグネームのアーティスト、数年前のチケットの安さが懐かしい、、、
チャットモンチーは新しくアルバムを出した「表情」のツアーに出ている。
自分は5/20と6/3と6/4を観に行くのだが久しぶりのワンマン非常に楽しみだ。

ポップなノリでいい感じ。全員で踊りたい


あ~、切ない曲だ、、

2010/05/12

世界を変えさせておくれよ

世界をかえさせておくれよぉ!
そしたら君とキスがしたいんだ。

いろはすのCMで耳に残るフレーズのサンボマスター「世界をかえさせておくれよ」。
原曲を聴くと可愛い女性の歌声も入っている。
今までのサンボマスターにあったかな?
珍しいスカ調の曲だしなんか新鮮に聞こえる。
サビに入る前のシャウトはベースのひとなんだけどはっちゃけってこれも珍しい。

妄想恋愛男子っ!
妄想恋愛女子っ!
迷宮からはやく抜け出したい悶々とした若者の気持ちを代弁したロック。
この曲を聴き終わった後、今年の夏は粉砕覚悟で恋愛したいと思うハズ(?)


ゆるいドラムス

The Drumsというバンドがいる。
まったりとしたPVで脱力感が溢れているのだ。
これといって言う事がないバンドなのだがスペースシャワーTVでパワープッシュしている曲だったので世間的には売れているのかな。
個人的にはパワープッシュの次に流れていたアジアンカンフージェネレーションの曲が気になった。じゃぁそっち取り上げようよ、って感じなのでそっちも取り上げようかな、として動画探したけどすべて削除されてた。「迷子犬と雨のビート」って曲。
狐の仮面を被った女子高生がニワトリやうさぎたちがいるテーブルの前に立って指揮をしていたのが印象的。
ってなことで脱力感たっぷりのバンドThe Drums「Let's Go Surfing」

2010/05/11

東京駅 駅弁屋 旨囲門 駅弁

東京駅の中央通路に「駅弁屋旨囲門(うまいもん)」がある。
京浜東北線の横にあるお店で前に「東京エキッチン」があった場所に位置する。
店内にはお寿司、お弁当、サンドウィッチ、おにぎりとおいしそうな商品が置いてあるが今回は子供も大喜びの「ポケモン弁当」を紹介しよう。
ポケモンはピカチュウがかわいいせいかすごく人気がある。
お弁当の中身には特にポケモンらしい構造にはなっていないが、巾着袋とステッカーがついてくるところがこのお弁当の特徴ではないだろうか。
ポケモン好きにはたまらないマストアイテムになることは間違いない。

ちなみにこのポケモン弁当は映画のタイアップで数多くの種類が発売されている。
駅弁資料館
上のサイトでチェック出来るのでチェックしてみよう。

東京駅 駅弁屋 旨囲門 駅弁「ポケモン弁当」
東京駅 駅弁屋 旨囲門 駅弁

東京駅 駅弁屋 旨囲門 駅弁「ポケモン弁当」
東京駅 駅弁屋 旨囲門 駅弁「ポケモン弁当」


東京駅 駅弁屋 旨囲門 駅弁「ポケモン弁当」
東京駅 駅弁屋 旨囲門 駅弁「ポケモン弁当」

2010/05/10

みんなでいこう石景山遊楽園

キティちゃん、ドラえもんなどバッタもんが集まる場所がある。
そこは中国の国営遊園地「石景山遊楽園」だ。
著作権の問題があるのに恐れずにこういう遊園地に国のお金を使って出す勇気はすごい。
経営者のひとは動物の種類が違うと言っているようだが学園祭のノリのこの遊園地、ぜひ行ってみたい観光地である。
最近ではディズニーが怒ったらしくディズニーのキャラクターが連想される像や着ぐるみは撤去されたようだ。
下の動画は夕方のニュースで石景山遊楽園をリポートした動画だ。噴出し注意!



ディズニー関係が撤去されたニュース

東京駅 駅弁屋 旨囲門 駅弁

東京駅の中央通路に「駅弁屋旨囲門(うまいもん)」がある。
前に飲食、喫煙スペースがあった「東京エキッチン」と入れ替わっての出店。
駅構内にたくさん似たような駅弁屋があるがここが一番お店が広いであろう。
お店が広い分たくさんの種類、いろんな地域のお弁当が置いている。
きょうはその中から一番目を引いた高崎の「ハローキティのだるま弁当」を紹介しよう。
平成12年11月に販売。
サンリオから依頼を受けて作り上げたようでお弁当のなかのキティちゃんのカマボコのクオリティが高い。
販売場所は高崎駅、高崎SAではあるが東京駅の中央通路の「駅弁屋旨囲門(うまいもん)」でも購入が可能なのである。最近キティちゃんのコスプレが流行っているがこの流行に乗って買ってみるのもいいかもしれない。

東京駅 駅弁屋 旨囲門 駅弁

東京駅 駅弁屋 旨囲門 駅弁ハローキティのだるま弁当
<br />東京駅 駅弁屋 旨囲門 駅弁


東京駅 駅弁屋 旨囲門 駅弁ハローキティのだるま弁当
東京駅 駅弁屋 旨囲門 駅弁


東京駅 駅弁屋 旨囲門 駅弁ハローキティのだるま弁当
東京駅 駅弁屋 旨囲門 駅弁


東京駅 駅弁屋 旨囲門 駅弁ハローキティのだるま弁当
東京駅 駅弁屋 旨囲門 駅弁

東京駅 駅弁屋 旨囲門 駅弁ハローキティのだるま弁当
東京駅 駅弁屋 旨囲門 駅弁

2010/05/09

爆笑が問題だ。爆笑問題。

自分が爆笑問題を知ったのは朝日テレビの土曜日の昼に放送していた「GAHAHAキング」を観ていた時だった。爆笑問題を見て初めて漫才のイメージが変わったのである。
漫才って関西弁でわしら面白いじゃろ、とばかりに自己主張の強いものだと思っていた。
しかし爆笑問題の漫才は自分の中にすんなり受け入れることができた。
太田の想像のつかないボケ、切り返し、モノを変わった視点で捉える能力がツボに入って笑いが止まらなかったのを覚えている。
「GAHAHAキング」で爆笑問題は10週見事勝ち抜きグランドチャンピオンになったのだ。
後にインタビューの単行本を読んだ時、もし「GAHAHAキング」で勝ち抜けなかったら漫才をやめようとしていたことに驚いた。
勝ち負けを決めるためのベルトコンベアに乗って10週目の勝ち抜けが決まった時の喜びはその背景があったからなんだと伏線がつながり「それでかぁ」と納得。

そんなサザンのファンでもある爆笑問題が本人たちを目の前にサザンの20年史を説いているのが面白い。桑田佳祐が涙出しながらも笑っていたのが印象的。


爆笑問題、眞鍋かをりのセクハラ戦争


面白い!

2010/05/08

ニルヴァーナの赤ん坊は今?

オルタナティブロックというジャンルを確立させたバンド「ニルヴァーナ」
「ニルヴァーナの赤ん坊は今?」というニュースの記事タイトルが気になって読んでみた。
『Nevermind』のジャケットでプールのなかで釣り糸の札を掴もうとする赤ん坊。
↓この写真ですね。


カリフォルニア州の高校を卒業した18歳、スペンサー・エルデンさん。
今はオバマ大統領のポスターをデザインした会社で働いているとのこと。
ジャケットのモデルに選ばれた経緯をこう話している。
スペンサーさんの両親とフォトグラファーのカーク・ウェドルと同じアート・スクールに通う友人同士で「彼(カーク)がうちの父に電話してきて、『初めての大仕事が入ったんだ。水中で赤ん坊を撮ったら、ギャラをくれるって。でも僕には赤ん坊がいない』って言ったんだ。で、僕がちょうど生まれたところだったから、彼らに地元のプールに連れて行かれて、そこに投げ込まれたってわけさ」

おぉ!
水中で赤ん坊を撮ったらって!
なんだってーー!
でもそういう友人関係、その時に生まれた偶然で出来上がったジャケットだと思うとなんかすごいな。
そんなニルヴァーナの動画を1本。
テンポが早いSmells like teen spirit

生誕200年ショパンを聴く

久しぶりにショパンを聴いてみた。
豊田裕子さんがピアノを弾いている作品『Chopin de Cristal』(ショパン・ドゥ・クリスタル)だ。

タイトルは"エチュードOp.10-12「革命」"
ショパンと言えばロマンティックで夜想曲(ノクターン)など幻想的な曲が有名。
その夜想曲とは反対にこの「革命」は市民の苦しさの情景を漂わせ物哀し気なメロディで息苦しい世界へ誘い込みます。
勇敢に立ち向かっていく力強さ、心の不安、葛藤が「革命」のストーリーを展開させると同時にピアノの音色も熱を帯びて感情的になっていき、次第に落ち着いていく。
どこか寂しげなメロディ、革命に立ち向かったひとはどうなったのか?
自分が最後の音を聴き終えた時、革命に成功したのか失敗したのか気になってしまった。
不安定な終わり方だったから失敗したのだろう。
それは動画『Chopin de Cristal』(ショパン・ドゥ・クリスタル)を観て各々感じればいいと思う。

「この人ロマンティックなのね」と思われようとして聴いたショパン。
そのことを久しぶりに思い出した一日でした。

たぁかぁのぉつぅめぇ~~

自分が好きなフラッシュアニメ「鷹の爪」を紹介します。
誰もが幸せに生きれる世界にするために鷹の爪団が世界征服を企むお話。
ヒーローはほんとにヒーローなのか、悪が平和を愛しているのか。
鷹の爪団の活動を描いたストーリー。

絵、脚本、監督、制作、声をひとりでやっているフロッグマン(蛙男商会)。
フラッシュアニメだからあまりキャラクターに動きはないけど、見てると個性のあるキャラクターに愛着が湧いて来ます。

くまのレオナルド博士は100円ショップで売っているもので宇宙船を作ってしまう、というなんとも天才なキャラクター。しかし熊と言われると怒って襲ってしまうらしい。
セリフをしゃべった時に一気にレオナルド博士のファンになってしまった。
第二話からの登場なのでぜひチェック!

動画はこちら

レオナルド博士

UFO、MSG襲来

ドイツのロックバンドUFOのライブ(マイケル・シェンカー在籍の時)のライブを中野サンプラザへ観に行ったことがある。
始めからなんかモチベーションが上がってないなぁ、って感じでライブを眺めていたのだが、急にギターのマイケル・シェンカーがギターを肩から外して地面に投げたのだ。

え?

なんだ、まだ7曲しかやってないですよ。
客席からは「Fuxk!!」
普段聞いてるけどライブで客から言われているのは初めてだった。
マイケル以外のメンバーが「Sorry.」など謝っていたのが印象的だった。

ホールのアナウンスで全額返金します、と流れ7曲聴いたのに全額戻ってくるのは嬉しい気持ちと反面、なぜギターを投げてステージを後にしたのか、、気になっていた。
後に来日した時、雑誌のインタビューに応えていたがなんて言ったのか忘れてしまった。
大したことではなかったのだろう。
雑誌にはその来日したときのインタビュー記事でカツラをかぶってライブをしていた写真が掲載されていた。(ファンサービスがどうのとか書いてた。)

先日のスコーピオンズの動画を観ていたらマイケル・シェンカーを思い出したのでマイケル・シェンカーの動画もひとつアップしてみる。
格好が若いな。

東京駅 駅弁屋 旨囲門 お土産

東京駅中央通路に「駅弁屋旨囲門(うまいもん)」がある。
前に「東京エキッチン」というお店があったところだ。
4月24日にリニューアルオープンをし、全国各地の駅弁を売るお店になった。
前のお店と変わったところは飲食スペース、喫煙席を廃止してショーケースを並べている。
飲食できるスペースが無くなった分、たくさんの商品が置かれているので今日はその中のお土産に焦点を当てて紹介してみよう。

東京駅「駅弁屋旨囲門(うまいもん)中央通路店」お土産その1
 東京駅「駅弁屋旨囲門(うまいもん)中央通路店」お土産

東京駅「駅弁屋旨囲門(うまいもん)中央通路店」お土産その2
 東京駅「駅弁屋旨囲門(うまいもん)中央通路店」お土産

東京駅「駅弁屋旨囲門(うまいもん)中央通路店」お土産その3
 東京駅「駅弁屋旨囲門(うまいもん)中央通路店」お土産

東京駅「駅弁屋旨囲門(うまいもん)中央通路店」お土産その4
 東京駅「駅弁屋旨囲門(うまいもん)中央通路店」お土産

東京駅「駅弁屋旨囲門(うまいもん)中央通路店」お土産その5
 東京駅「駅弁屋旨囲門(うまいもん)中央通路店」お土産

東京駅のなかでお土産が買える場所はたくさんあるが安く済ませたい人には良心的な値段ではないだろうか。

2010/05/07

蠍団とどめの一撃

解散してしまいましたね。スコーピオンズ。
マイケル・シェンカー、ウリ・ジョン・ロートと有名なギタリストが登場していったドイツのロックバンド。中学、高校の頃ははまって聞き込んだものです。

ウリ・ジョン・ロートのギターがカッコよくてどこで売っているか探したことがありました。
でもそれがカスタムメイドでオリジナルと知ったとき、いつか自分も青い宝石を埋め込もうと思ってました。が、後に高額なお金がかかるのでやめました。
クラシカルなフレーズ、力の抜けた手首のスムーズなフィンガリング。
泣きのギターとツヤのあるトーンが印象的。ジミ・ヘンドリックスに影響を受けているらしい。
そんなウリ・ジョン・ロートのソロ動画「Sky Overture」



UFO(マイケル・シェンカー、ウリ・ジョン・ロート)