2010/05/31

3人のPerfume





今年結成10周年を迎えた女性テクノポップユニットPerfumeが、11月3日に初の東京ドーム公演を行うことが発表された。同所での単独公演はテクノユニットとしてはYMO以来、国内の女性ユニットとしてはSPEEDが99年に行って以来11年ぶり。公演タイトルは「1234567891011」で、11年目への新たな一歩を踏み出す意味も込められている。同ユニットは2000年に結成、04年1月に初のワンマンライブ。メジャーデビュー後は秋葉原を中心としたインストアイベントやライブハウス活動も地道に行ってきた。07年発売の「ポリリズム」がヒットし、翌年には日本武道館での公演を実現、紅白にも初出場。念願のドーム公演に3人は「んもぅ、本っ当にめっちゃくちゃ嬉しいです!!」とコメント。あ~ちゃん(21)は「規模が小さくても大きくても、ぎゃんぎゃんにパフォーマンスしてブイブイにかましに行くぜーぃ!」と意気込みを語っている。


2010/05/29

バトル・ロワイアルが3D?

どうやらバトル・ロワイアルが3Dとしてリメイクされて上映されるらしい。
ツーは最悪な出来だったがビートたけしが出演している「バトル・ロワイアル」は生々しくて好きだった。
実際に戦争を体験している監督だけあって生や死、裏切りや切なさやりきれない想いがフィルムに焼き付いていた。中学生が殺しあうという心臓を掴まれたようにゾッとする映画なのだが、平和に生きてきた日本の若者が殺し合いの世界に投げ込まれたらいかに自分が大事で自分を正当化してしまう、心のなかがえぐられ虚しく寂しい気分になる。
この映画が3Dにする意味は分からないがどうせならエヴァンゲリヲンを3Dにして欲しかったな。

2010/05/27

進化する鳥居みゆき

だめだ、面白すぎる。
「人間は挑戦することと妥協することの2択を選ばなくてはいけないと気がある。」
と前置きがあり、芸人が桃太郎をすることを妥協といいつつも「桃太郎ネタ」に入っていくところが鳥居みゆきらしい。毎回支離滅裂のネタですが今回は新しい試みがされていた。
詳しくは下の動画でチェック!


爆笑問題 あとがき

爆笑問題の番組の最後にあったコーナー「今週のあとがき」が面白かった。
短い時間のなかでツボを抑えたトークは聴いていて笑ってしまう。
一番好きなのは「眞鍋かをりバースディー」





「教授も男ですから、、、」

爆笑問題の4コマ劇場

今はもうやっていない土曜日の夜に放映していた「バク天」
いろいろなコーナーがあってアンガールズもこの番組から出てきたのではないだろうか?
その番組の中で爆笑問題の太田が漫画のコマを繋ぎあわせて4コマ漫画を作っていた。
よく気づいてうまく組み合わせたなぁっていうぐらい面白い。
当初は野球漫画の「ドカベン」を使用していたけど下の動画は「ゴルゴ13」を使用。
4コマ漫画にしてしまうことでハードボイルドなゴルゴ13がお茶目なキャラクターになってしまうのだ。
こういうコーナーをやる番組をまた見たいな。


2010/05/26

トイストーリー3にトトロが、、

トイストーリー3にAKB、、、いやトトロが友情出演するようだ。
ディズニー/ピクサーの新作長編CGアニメ「トイ・ストーリー3」の完成試写会で監督が明らかにした。
まさかCGアニメにトトロが登場するとは思ってもいなかった。
そしてトイストーリーが3部作としての構想だったというのも初めて知る。
3部作というとスターウォーズ、バックトゥザフューチャー、ロード・オブ・ザ・リングがあるがアニメの3部作とは珍しい気がする。エヴァンゲリオンの劇場版って3部作でしたっけ?

この試写会にはAKB48の高橋みなみさん、宮澤佐江さん、北原里英さん、宮崎美穂さんがゲストで登場した。





2010/05/25

スリップノット、ベース死す、、、

きょうは残念なニュースが流れた、、
ベーシストのポール・グレイが享年38歳で亡くなった、、、
バンドの地元でもある米アイオワ州デモインのホテルで死体で発見されたみたいだが死因はなんなんだろうか?
他殺の可能性は低いようだ。

ポールは'95年にデモインにてスリップノットが結成された当時からのメンバーで(ポール自身はLA出身)、'97年に現ヴォーカリストのコリィ・テイラーがストーン・サワーを脱退してスリップノットに加入するまでは、ポールがヴォーカルを務めていた。

また、ドラマーのジョーイ・ジョーディソンと共に、ソングライティングの大半を担うなど、バンドの要として活躍していたが、'08年リリースの4thアルバム『All Hope Is Gone』が最後のオリジナル作品となってしまった。
早すぎる死、、、彼に代わるメンバーはいないだろう、、、

夏フェスに行こう!

夏の音楽フェスの3大祭りといえば「フジロック」「サマソニ」「ロックインジャパン」だ。
「フジロック」から始まったこの音楽フェス、当時にとって音楽好きな自分にとってとても斬新なものであった。たくさんの洋楽のアーティストが見れて1万ちょっと越す値段で観られる、しかもキャンプをしながらウッドストックの気分を味わえるからだ。

しかし最近のニュースでチケットの売れ行きが芳しくないと出ていた。
この手の音楽フェスが氾濫し、少子化が進み、チケットの値段、不況、洋楽アーティストを呼ぶための資金難のためお客が観たいアーティストを呼べないと様々な理由がある。

そんな理由があるにも関わらず、「サマソニ」のトリでスティーヴィー・ワンダーの出演が決まった。すごい、、、この手の音楽フェスに出演するのは珍しいのではないのだろうか?
友人にこのことを話したら「今年はちょっと行ってみようかな。」と心が揺れ動いていた。
やっぱり誰もが知っているアーティストの名前を出すと効果があるw
そんなスティーヴィー・ワンダーの名曲をいろんなアーティストがカバーしている「迷信」

2010/05/24

沢尻エリカの復活祭

昨日、「あっこにおまかせ」を観ていたら「ガールズアワード2010」に出演した沢尻エリカの事が取り上げられていた。
それと同時にネットニュースでも「沢尻エリカ大胆素敵」「沢尻エリカ半ケツ」とかで話題に上っていた。
個人的にはセクシーでいいじゃん。と思ってたのですが「あっこにおまかせ」で沢尻エリカがステージをしている時の観客の反応にカメラを向けたとき、客席は盛り上がっていない、、、。

あまりも珍しいからじっと観てしまっただろうか、、、
それとも同姓からの支持が得られなかったのだろうか、、、

どうやら観客はジュンスのソロデビューを楽しみにしていたようだ。
沢尻エリカのステージとうって変わり赤いペンライトが客席を埋め尽くしていた。
この時、女の子の性質を垣間見れたような気がした。
とても楽しそうにステージングしていた沢尻エリカ。
エイベックスの次の戦略を楽しみに待とう。







2010/05/20

チャットモンチー in 札幌ファクトリーホール

今日はチャットモンチー 顔to顔ツアー in 札幌ファクトリーを観に行った。
顔to顔ツアーの読み方は「かおとぅーかおツアー」ではない。
「フェイストゥーフェイスツアー」だ。
カップリングの曲を構成されているのがこのツアーのテーマである。
B面だからといってあなどっていてはいけない、ライブで演奏してもかっこいいのだ。

今回、途中のMCでご当地ソングを作ろうという企画が催されてた。
しかもその土地でB級を感じる言葉を観客に出してもらい、チャットのメンバーが即興で組み立て歌っていく。

しかし、、、

北海道ならではの単語が出まくり、地方アナウンサーの名前が出、北海道限定のコンビニの名前が組み合わさっていく。(B級限定)
観客とチャットのジャムセッションだ。
20分くらいこれに時間を費やしたと思う。
あっこびん曰く「ここまでまとまらんのは珍しいでぇ、、」というほどまとまってなかったようだ。

タイトル「寿司券5000円分」
♪地球岬~ぃ、まるやまんがぁ~、、、、、ポツリ♪
♪ぽつり、ぽつり、ぽつり、ポツリ♪(繰り返し)
♪木村洋二がますけでポツリ♪
♪ぽつり、ぽつり、ぽつり、ポツリ♪(繰り返し)
♪奥さん、セイコーマートでお絵かきですよ~~♪
♪ぽつり、ぽつり、ぽつり、ポツリ♪(繰り返し)
♪おつり↑♪

こんな感じだったかな?
かなりのB級の出来上がりでご満足な感じで終わった。
いい雰囲気で曲をこなしていく。
アメリカの話などは特になし。

そしてアンコール
東京のアンコールと違って北海道は拍手のみ。
ワンクッション置いてメンバー登場!なにをやったかは秘密デス☆
曲が終わりメンバーがピックを投げて受け取ろうとがんばった。
しかし頑張ったところで腕にくっついていたのに気付かず落としてしまい、若い女の子まで転がっていきあっこびんのピック拾われちゃった。

いやぁ楽しかったー☆
ライブハウスから出て外は寒かったけど汗が乾いてスースーして気持ちよかった。
次は東京の6/2と6/3。「フェイストゥーフェイスツアー」待ち遠しい。
今回は動画はなし。

2010/05/19

レニーロックシャワー

シャワー中にラジオで聴いたレニー・クラヴィッツの「Black Velveteen」をチェック。
今はradiko.jpというサイマルラジオがあるからラジオ局のサイトに行かなくても曲名も後からチェックしやすくなり便利になった。
以前にも取り上げたレニー・クラヴィッツだが今回は「5」のアルバムからの1曲。
ボーカルにエフェクトが掛かっているなにか始まりそうな歌い出し。
そこからギターをかき鳴らしてサビに入るところがかっこいい。
ボーカルのメロディラインは同じだけど後ろに流れているサウンドが起承転結を表現してうまく盛り上げていた。
テクノっぽく仕上げているところが新しいサウンドを追求するレニーの「らしさ」が感じ取れる。PVもセクシーに決まってるぜ!

クラシックロックシャワー

シャワー中ラジオで流れてた「クロスビー・スティルス・ナッシュ&ヤング」をチェック。
1960年代末から1970年代初頭にかけて活躍したアメリカのロックバンドだ。
後にギタリストであるニール・ヤングがメンバーが加入してたということを知って驚いた。
イーグルスと似たようなサウンドかな。フォークとロックとコーラスが見事にミックスされている感じ。

Crosby, Stills & Nash

少女から大人へ

私と同世代のタレント篠原ともえ。
彼女の最近の写真が掲載されていた。
とても大人の女性へと成長を遂げておりすごく驚いたのでその写真を1枚。

東京駅駅弁屋旨囲門(うまいもんの篠原ともえ)

おぉ~☆綺麗だー。
そして下の動画はHEYHEYHEY出演時で今から約15年前かなぁ。
松ちゃんがまだ坊主じゃない、、、。
篠原ともえと言えばこのテンションでのキャラ設定出演が多かったんだけどいつの間にか静かになってた。
石野卓球が作曲作詞を手掛けた「クルクルミラクル」早口なんだけど歌い切る勢いの良さに若さを感じてしまう。
歌い出しの「篠原のことすき~~~?」ってところで「あ、あったこんな感じの。」と懐かしさを感じたので取り上げてみました。

2010/05/18

奇跡の38歳丸岡いずみ

奇跡の38歳と呼ばれている女子アナ丸岡いずみ。
可愛いアナウンサーですね。プロレスが好きで小橋健太のファンだとかなんとか。
その若々しさから“キセキの38歳”と呼ばれるが、「どこが奇跡なのか、イマイチどころか“イマ2”ほど分からない」と困惑しながらも、「それで視聴者が 愛着をもっていただけるのであれば、それでいいです」と照れていたようだ。

↓なんともお茶目な動画
丸岡いずみ辛いのを食べさせられる。の巻

丸岡いずみが首絞める。もっとお茶目すぎる。



赤塚不二夫のニュースでバカボンの似顔絵を描くことになりいざ描いてみると、、、
本人曰く「冒涜ですね、、、」と認めてしまうほどの作品だったとさ。

↓動画 おハヨンにて
浴衣姿の丸岡さん、バカボンを書く

東京駅 旨囲門 お弁当

若い頃の写真かな。
東京駅駅弁屋旨囲門の丸岡いずみ

相対性理論とドリフターズ

なにかの専門用語でしょうか?いやバンドだそうです。
相対性理論のボーカルが歌いあげる詩はなんとも色つやがある。
ギター、ツインドラム、ベース、ボーカルの個性が相対性理論を通す事によって放出されたサウンドは懐かしさを感じるメロディを支え、キュンとする感覚を肌で感じると同時に相対性理論の世界へと引き込まれることだろう。
相対性理論という言葉を知らずにしてたくさん多様してみたが、このブログ自体あまり意味を持たないので追求しないでいただきたい。

↓の動画は相対性理論「学級崩壊」とドリフの映像を組み合わせたコラボ作品だ。

呪いを解け!「スペル」

まずは下の動画を観ていただきたい。



サム・ライミ監督のホラー映画「スペル」の予告編である。
サム・ライミと言えば「死霊のはらわた」が代表作だ。
スパイダーマンではない。ホラーを得意分野とする彼が本領を発揮したのだ。
観たくないほどのグロイシーン、救われないシチュエーション、あまりに有り得ないシーンが多すぎてギャグとも取れてしまうところもしばしば見受けられた。
10分に一度何かしら驚きが用意されており、常に緊張感をもたせているのだ。

内容としては昇進と良心を天秤にかけ老婆の融資を断った事から呪いをかけられてしまい、なんとか呪いを解こうとするOLのお話である。
見所は駐車場での老婆との闘いだ。
ぜひ大きな音で観て「おぉっ、、、」っとドキッとしてほしい映画だ。

本当の予告編

2010/05/17

カバのミュータント「ムーミン」

「ムーミン」を制作しているフィンランドの映画会社FILM KOMPANIMETが第63回カンヌ国際映画祭で発表したものがある。
「ムーミン」の3Dだ。
タイトルは『ムーミンズ・アンド・ザ・コメット・チェイス』。地球に彗星が向かってくるという事態が起こりムーミン谷も大騒ぎ。どうやってその危機を乗り切るのか? という「ムーミン谷の彗星」を原作にしたアドベンチャー大作。
大のムーミンファンであるビョークが曲を提供していることも話題になりそうな気がする。

予告(動画は2D、3Dは専用のメガネがないとブレて見える)


以下気になったサイトの文章ムーミン谷の真実
-----------ここから--------
実はこのムーミン一家の物語は世界を巻き込んだ核戦争の後を描いたものであり、既に人類は死滅。
ムーミントロールという妖精だと思われていたムーミン一家の正体は、突然変異のミュータントであり、おてんばのミーは両親を戦争で殺されたショックで年を取らなくなりました。
そしてスナフキンは退役軍人であり、作中でよく旅をしているのは、はぐれてしまった軍隊を見つけるためなのです。
スナフキンがなんだか世捨て人のような雰囲気を出しているのはこれが原因で、彼はもう隊と合流するのをあきらめつつも、人類全員の墓守としても生きてゆかなければならない自分に思い悩んで哲学的なことを良く口走ります。
そして最終回で雪が降ってきて、全員が冬眠に入り物語が終わるのは、核戦争の影響で訪れる核の冬をあらわしていて、全ての登場人物が死んでいく様子を表しているのです。
-----------ここまで--------

1925年の時代背景の原作は実際のアニメとは違う感じだったんですね。

レディ・ガガを歌う少年

YouTubeでいま話題になっている動画がある。
メントスをコーラに入れて爆発させてる動画ではない。幼い少年がレディ・ガガの「パパラッチ」を熱くピアノ弾き語りをしているのだ。
名前はグレイソン・チャンス・マイケル。レディ・ガガとオーガスターナに影響を受けている。
インタビューから始まり、レディ・ガガが電話でメッセージを送った後に歌は始まる。
歌が始まるのは下の動画の5分27秒あたりから、堂々としていて12歳とは思えない。




YouTubeから出たアーティストはジャスティン・ビーバーくんもいる。
気になった女の子を口説くのに必死なジャスティン。
女子たちと男子たちがボーリング場でダンス対決し、最終的に女の子を口説くのに成功するという青春している感じが羨ましく感じたりするPVである。



いつか共演するふたりを観てみたいものだ。

2010/05/15

エリーmyLove

最近、妊娠4ヶ月とニュースに出てたルクラのCMで人魚役の豊田エリー。
ハーフのタレントで柳楽優弥と結婚で有名だがなかなか番組ではお目にかかれない。
でもCMにはよく出てるような気がする。
ぱなしはなしって話です♪って歌っているCMがなかなか可愛い。


2010/05/14

東京駅 駅弁屋 旨囲門 駅弁

みなさんは東京駅の中央通路にある「駅弁屋旨囲門(うまいもん)」をご存知でしょうか?
全国の駅弁を取り揃える大会「全国縦断駅弁祭り」の大会が開催されていた「東京エキッチン」があった場所に新しくオープンしたお店である。
東京駅で唯一あった喫煙スペースを廃止し、飲食をするスペースをすべて商品を置けるようにリニューアルしたのである。そのおかげで数多くの商品が見やすく配置されている。
その数ある商品の中でこのお店「駅弁屋旨囲門(うまいもん)」の売りである駅弁にスポットを当ててみよう。
季節を感じるお弁当があった。

東京駅 駅弁屋 旨囲門 駅弁
駅弁屋旨囲門(うまいもん)駅弁春小町

名前は「春小町」
なんとも上品な名前である。
中身は旬な具材を使用した色味豊かなおかずを詰め込んでいる。

東京駅 駅弁屋 旨囲門 駅弁
駅弁屋旨囲門(うまいもん)駅弁春小町

あっさりとした味わいの素材を生かした優しい味であったが個人的にはおかずに対してのご飯の量が少なく、空腹満たすにはおにぎり1個必要かなと思った。
女性だと調度良い量なのかな。
夏小町が非常に楽しみだ。

カシオペアのキーボードの方が鉄道オタクのようでいろいろ語っていた。
自分の作った曲を鉄道で流すなんてとても嬉しかっただろうな。

説教ラップバトル

ラップグループ「Run DMC」とロックバンド「 Aerosmith」この二組がバトルをした。。
バトルした曲はFunkyなリフでおなじみの「Walk this way」
冒頭は隣人同士の喧嘩から始まり、後半はステージでパフォーマンス。
このノリは観てて楽しくなる。




続いては下の関連動画、KID ROCKがMCでRun DMCのラップがなだれ込み、途中からタイラーとジョーペリーが客席の花道から登場してくる。この時のサングラスを掛けたジョーペリーの歩きながらギターを弾いて歩く姿がヒールな香りがして惹きつけられてしまうのだ。
ステージに登ってからはもうKID ROCKとRun DMCとエアロスミス(メンバー二人のみ)のエンターテイメントショーの始まりである。
KID ROCKとタイラーのマイクをお互いに投げ渡すパフォーマンス、ラップにギターソロ格好良く決めていた。普段のエアロスミスのライブで観ることが出来ない一場面が垣間見れた気がした動画だ。



他に同じような感じでSUM41ともバトルしてたw


セクシーな女性バージョン


カントリーバージョン(もはやラップではないが、、、)


ロカビリー風、スリリングなリズムが快感

2010/05/13

酒に女にロックに生きる男たち

Dopeというカッコいいバンド。
出てくる女性がセクシーすぎる、、、



扉を開けて小さな恋

沖縄出身のトリオ「MONGOL800」
名前に数字が入っているとカッコいいよね。
サビでの盛り上がりが最高!
ちょっぴり切なくなるストレートなメロコア「小さな恋のうた」


この曲をBGMに動画や写真のスライドショーを流したらいい感じになる。
Greeeenの代わりに出ている外国人が本人だと思っていたが実は違うらしい。
みんなも騙されないように気をつけよう。

えっちゃん

「チャットモンチー」と「いきものがかり」よく間違われることがある。
自分はチャットモンチーの話をしていると「あぁ~あのギターがふたりいる3人組の、、、」と間違われる。ボーカルが似てるんだろうな。
でも編成が違うのでチャットモンチーのファンとして「チャットモンチーはベースとドラムがいるトリオだよ」と説明をする。そしたら「へぇ~」と他愛のない返事で会話は終了する。
両方いまはビッグネームのアーティスト、数年前のチケットの安さが懐かしい、、、
チャットモンチーは新しくアルバムを出した「表情」のツアーに出ている。
自分は5/20と6/3と6/4を観に行くのだが久しぶりのワンマン非常に楽しみだ。

ポップなノリでいい感じ。全員で踊りたい


あ~、切ない曲だ、、

2010/05/12

世界を変えさせておくれよ

世界をかえさせておくれよぉ!
そしたら君とキスがしたいんだ。

いろはすのCMで耳に残るフレーズのサンボマスター「世界をかえさせておくれよ」。
原曲を聴くと可愛い女性の歌声も入っている。
今までのサンボマスターにあったかな?
珍しいスカ調の曲だしなんか新鮮に聞こえる。
サビに入る前のシャウトはベースのひとなんだけどはっちゃけってこれも珍しい。

妄想恋愛男子っ!
妄想恋愛女子っ!
迷宮からはやく抜け出したい悶々とした若者の気持ちを代弁したロック。
この曲を聴き終わった後、今年の夏は粉砕覚悟で恋愛したいと思うハズ(?)


ゆるいドラムス

The Drumsというバンドがいる。
まったりとしたPVで脱力感が溢れているのだ。
これといって言う事がないバンドなのだがスペースシャワーTVでパワープッシュしている曲だったので世間的には売れているのかな。
個人的にはパワープッシュの次に流れていたアジアンカンフージェネレーションの曲が気になった。じゃぁそっち取り上げようよ、って感じなのでそっちも取り上げようかな、として動画探したけどすべて削除されてた。「迷子犬と雨のビート」って曲。
狐の仮面を被った女子高生がニワトリやうさぎたちがいるテーブルの前に立って指揮をしていたのが印象的。
ってなことで脱力感たっぷりのバンドThe Drums「Let's Go Surfing」

2010/05/11

東京駅 駅弁屋 旨囲門 駅弁

東京駅の中央通路に「駅弁屋旨囲門(うまいもん)」がある。
京浜東北線の横にあるお店で前に「東京エキッチン」があった場所に位置する。
店内にはお寿司、お弁当、サンドウィッチ、おにぎりとおいしそうな商品が置いてあるが今回は子供も大喜びの「ポケモン弁当」を紹介しよう。
ポケモンはピカチュウがかわいいせいかすごく人気がある。
お弁当の中身には特にポケモンらしい構造にはなっていないが、巾着袋とステッカーがついてくるところがこのお弁当の特徴ではないだろうか。
ポケモン好きにはたまらないマストアイテムになることは間違いない。

ちなみにこのポケモン弁当は映画のタイアップで数多くの種類が発売されている。
駅弁資料館
上のサイトでチェック出来るのでチェックしてみよう。

東京駅 駅弁屋 旨囲門 駅弁「ポケモン弁当」
東京駅 駅弁屋 旨囲門 駅弁

東京駅 駅弁屋 旨囲門 駅弁「ポケモン弁当」
東京駅 駅弁屋 旨囲門 駅弁「ポケモン弁当」


東京駅 駅弁屋 旨囲門 駅弁「ポケモン弁当」
東京駅 駅弁屋 旨囲門 駅弁「ポケモン弁当」

2010/05/10

みんなでいこう石景山遊楽園

キティちゃん、ドラえもんなどバッタもんが集まる場所がある。
そこは中国の国営遊園地「石景山遊楽園」だ。
著作権の問題があるのに恐れずにこういう遊園地に国のお金を使って出す勇気はすごい。
経営者のひとは動物の種類が違うと言っているようだが学園祭のノリのこの遊園地、ぜひ行ってみたい観光地である。
最近ではディズニーが怒ったらしくディズニーのキャラクターが連想される像や着ぐるみは撤去されたようだ。
下の動画は夕方のニュースで石景山遊楽園をリポートした動画だ。噴出し注意!



ディズニー関係が撤去されたニュース

東京駅 駅弁屋 旨囲門 駅弁

東京駅の中央通路に「駅弁屋旨囲門(うまいもん)」がある。
前に飲食、喫煙スペースがあった「東京エキッチン」と入れ替わっての出店。
駅構内にたくさん似たような駅弁屋があるがここが一番お店が広いであろう。
お店が広い分たくさんの種類、いろんな地域のお弁当が置いている。
きょうはその中から一番目を引いた高崎の「ハローキティのだるま弁当」を紹介しよう。
平成12年11月に販売。
サンリオから依頼を受けて作り上げたようでお弁当のなかのキティちゃんのカマボコのクオリティが高い。
販売場所は高崎駅、高崎SAではあるが東京駅の中央通路の「駅弁屋旨囲門(うまいもん)」でも購入が可能なのである。最近キティちゃんのコスプレが流行っているがこの流行に乗って買ってみるのもいいかもしれない。

東京駅 駅弁屋 旨囲門 駅弁

東京駅 駅弁屋 旨囲門 駅弁ハローキティのだるま弁当
<br />東京駅 駅弁屋 旨囲門 駅弁


東京駅 駅弁屋 旨囲門 駅弁ハローキティのだるま弁当
東京駅 駅弁屋 旨囲門 駅弁


東京駅 駅弁屋 旨囲門 駅弁ハローキティのだるま弁当
東京駅 駅弁屋 旨囲門 駅弁


東京駅 駅弁屋 旨囲門 駅弁ハローキティのだるま弁当
東京駅 駅弁屋 旨囲門 駅弁

東京駅 駅弁屋 旨囲門 駅弁ハローキティのだるま弁当
東京駅 駅弁屋 旨囲門 駅弁

2010/05/09

爆笑が問題だ。爆笑問題。

自分が爆笑問題を知ったのは朝日テレビの土曜日の昼に放送していた「GAHAHAキング」を観ていた時だった。爆笑問題を見て初めて漫才のイメージが変わったのである。
漫才って関西弁でわしら面白いじゃろ、とばかりに自己主張の強いものだと思っていた。
しかし爆笑問題の漫才は自分の中にすんなり受け入れることができた。
太田の想像のつかないボケ、切り返し、モノを変わった視点で捉える能力がツボに入って笑いが止まらなかったのを覚えている。
「GAHAHAキング」で爆笑問題は10週見事勝ち抜きグランドチャンピオンになったのだ。
後にインタビューの単行本を読んだ時、もし「GAHAHAキング」で勝ち抜けなかったら漫才をやめようとしていたことに驚いた。
勝ち負けを決めるためのベルトコンベアに乗って10週目の勝ち抜けが決まった時の喜びはその背景があったからなんだと伏線がつながり「それでかぁ」と納得。

そんなサザンのファンでもある爆笑問題が本人たちを目の前にサザンの20年史を説いているのが面白い。桑田佳祐が涙出しながらも笑っていたのが印象的。


爆笑問題、眞鍋かをりのセクハラ戦争


面白い!

2010/05/08

ニルヴァーナの赤ん坊は今?

オルタナティブロックというジャンルを確立させたバンド「ニルヴァーナ」
「ニルヴァーナの赤ん坊は今?」というニュースの記事タイトルが気になって読んでみた。
『Nevermind』のジャケットでプールのなかで釣り糸の札を掴もうとする赤ん坊。
↓この写真ですね。


カリフォルニア州の高校を卒業した18歳、スペンサー・エルデンさん。
今はオバマ大統領のポスターをデザインした会社で働いているとのこと。
ジャケットのモデルに選ばれた経緯をこう話している。
スペンサーさんの両親とフォトグラファーのカーク・ウェドルと同じアート・スクールに通う友人同士で「彼(カーク)がうちの父に電話してきて、『初めての大仕事が入ったんだ。水中で赤ん坊を撮ったら、ギャラをくれるって。でも僕には赤ん坊がいない』って言ったんだ。で、僕がちょうど生まれたところだったから、彼らに地元のプールに連れて行かれて、そこに投げ込まれたってわけさ」

おぉ!
水中で赤ん坊を撮ったらって!
なんだってーー!
でもそういう友人関係、その時に生まれた偶然で出来上がったジャケットだと思うとなんかすごいな。
そんなニルヴァーナの動画を1本。
テンポが早いSmells like teen spirit

生誕200年ショパンを聴く

久しぶりにショパンを聴いてみた。
豊田裕子さんがピアノを弾いている作品『Chopin de Cristal』(ショパン・ドゥ・クリスタル)だ。

タイトルは"エチュードOp.10-12「革命」"
ショパンと言えばロマンティックで夜想曲(ノクターン)など幻想的な曲が有名。
その夜想曲とは反対にこの「革命」は市民の苦しさの情景を漂わせ物哀し気なメロディで息苦しい世界へ誘い込みます。
勇敢に立ち向かっていく力強さ、心の不安、葛藤が「革命」のストーリーを展開させると同時にピアノの音色も熱を帯びて感情的になっていき、次第に落ち着いていく。
どこか寂しげなメロディ、革命に立ち向かったひとはどうなったのか?
自分が最後の音を聴き終えた時、革命に成功したのか失敗したのか気になってしまった。
不安定な終わり方だったから失敗したのだろう。
それは動画『Chopin de Cristal』(ショパン・ドゥ・クリスタル)を観て各々感じればいいと思う。

「この人ロマンティックなのね」と思われようとして聴いたショパン。
そのことを久しぶりに思い出した一日でした。

たぁかぁのぉつぅめぇ~~

自分が好きなフラッシュアニメ「鷹の爪」を紹介します。
誰もが幸せに生きれる世界にするために鷹の爪団が世界征服を企むお話。
ヒーローはほんとにヒーローなのか、悪が平和を愛しているのか。
鷹の爪団の活動を描いたストーリー。

絵、脚本、監督、制作、声をひとりでやっているフロッグマン(蛙男商会)。
フラッシュアニメだからあまりキャラクターに動きはないけど、見てると個性のあるキャラクターに愛着が湧いて来ます。

くまのレオナルド博士は100円ショップで売っているもので宇宙船を作ってしまう、というなんとも天才なキャラクター。しかし熊と言われると怒って襲ってしまうらしい。
セリフをしゃべった時に一気にレオナルド博士のファンになってしまった。
第二話からの登場なのでぜひチェック!

動画はこちら

レオナルド博士

UFO、MSG襲来

ドイツのロックバンドUFOのライブ(マイケル・シェンカー在籍の時)のライブを中野サンプラザへ観に行ったことがある。
始めからなんかモチベーションが上がってないなぁ、って感じでライブを眺めていたのだが、急にギターのマイケル・シェンカーがギターを肩から外して地面に投げたのだ。

え?

なんだ、まだ7曲しかやってないですよ。
客席からは「Fuxk!!」
普段聞いてるけどライブで客から言われているのは初めてだった。
マイケル以外のメンバーが「Sorry.」など謝っていたのが印象的だった。

ホールのアナウンスで全額返金します、と流れ7曲聴いたのに全額戻ってくるのは嬉しい気持ちと反面、なぜギターを投げてステージを後にしたのか、、気になっていた。
後に来日した時、雑誌のインタビューに応えていたがなんて言ったのか忘れてしまった。
大したことではなかったのだろう。
雑誌にはその来日したときのインタビュー記事でカツラをかぶってライブをしていた写真が掲載されていた。(ファンサービスがどうのとか書いてた。)

先日のスコーピオンズの動画を観ていたらマイケル・シェンカーを思い出したのでマイケル・シェンカーの動画もひとつアップしてみる。
格好が若いな。

東京駅 駅弁屋 旨囲門 お土産

東京駅中央通路に「駅弁屋旨囲門(うまいもん)」がある。
前に「東京エキッチン」というお店があったところだ。
4月24日にリニューアルオープンをし、全国各地の駅弁を売るお店になった。
前のお店と変わったところは飲食スペース、喫煙席を廃止してショーケースを並べている。
飲食できるスペースが無くなった分、たくさんの商品が置かれているので今日はその中のお土産に焦点を当てて紹介してみよう。

東京駅「駅弁屋旨囲門(うまいもん)中央通路店」お土産その1
 東京駅「駅弁屋旨囲門(うまいもん)中央通路店」お土産

東京駅「駅弁屋旨囲門(うまいもん)中央通路店」お土産その2
 東京駅「駅弁屋旨囲門(うまいもん)中央通路店」お土産

東京駅「駅弁屋旨囲門(うまいもん)中央通路店」お土産その3
 東京駅「駅弁屋旨囲門(うまいもん)中央通路店」お土産

東京駅「駅弁屋旨囲門(うまいもん)中央通路店」お土産その4
 東京駅「駅弁屋旨囲門(うまいもん)中央通路店」お土産

東京駅「駅弁屋旨囲門(うまいもん)中央通路店」お土産その5
 東京駅「駅弁屋旨囲門(うまいもん)中央通路店」お土産

東京駅のなかでお土産が買える場所はたくさんあるが安く済ませたい人には良心的な値段ではないだろうか。

2010/05/07

蠍団とどめの一撃

解散してしまいましたね。スコーピオンズ。
マイケル・シェンカー、ウリ・ジョン・ロートと有名なギタリストが登場していったドイツのロックバンド。中学、高校の頃ははまって聞き込んだものです。

ウリ・ジョン・ロートのギターがカッコよくてどこで売っているか探したことがありました。
でもそれがカスタムメイドでオリジナルと知ったとき、いつか自分も青い宝石を埋め込もうと思ってました。が、後に高額なお金がかかるのでやめました。
クラシカルなフレーズ、力の抜けた手首のスムーズなフィンガリング。
泣きのギターとツヤのあるトーンが印象的。ジミ・ヘンドリックスに影響を受けているらしい。
そんなウリ・ジョン・ロートのソロ動画「Sky Overture」



UFO(マイケル・シェンカー、ウリ・ジョン・ロート)

2010/05/06

知られざる鳥居みゆき

ヒットエンドラ~~ン♪
ヒットエンドラ~~ン♪
まさこの妄想夢芝居・・・・で有名な鳥居みゆき。
普段はケバケバしいメイクでがんばっている彼女だが昔のラブコメをしているショートムービーを見つけた。どうやらオカルト芸人になる前の作品である。
ナチュラルメイクでかわいい鳥居みゆき。
一人芝居も上手で見てるとなんとも微笑ましい。
構成考えたひとは違うと思うけどお笑いライブでやるような一人芝居が少し垣間見れる。
でもストーリーはせつないんだよー。
なにがせつないかってそれは動画を見てみて。



また鳥居みゆきのお姉さんが綺麗なひとで共演を果たしていた。
昔、ロンブーでどっきりの仕掛け人として出演していたけど今回はトーク番組。
変わった家族だったんだなぁ。



鳥居みゆきはホラー小説「夜にはずっと深い夜を」も出している。
グロイ小説、楳図かずおの漫画を読んでるからかなり怖い。

しょこたんの部屋拝見!

中川翔子、またの名をしょこたんと呼ばれている。
最近、バッカルコーンと叫んでおり少し気になってたので動画を探してみた。
男心をくすぐる動画「中川翔子 お部屋紹介」を発見。
この動画を見たらドラクエ5が死ぬほど好きなんだなぁ。とわかる。
あと、ペットたち。猫の鼻っつらからパクリとしてたw
好きなものを好きと自信を持って言えるって素晴らしいよね。



鳥居みゆきと共演「しょこリータ」1/2


鳥居みゆきと共演「しょこリータ」2/2


楳図かずおが好きということで盛り上がるふたり。
かわいいと思ってしまう自分はおかしいだろうか、、、、
ちなみに自分も楳図かずお好きです。
それはまた次回、、、、

夜のドライブにはこれだ!

ポップに近いミクスチャーロックのケヴィン・ルドルフ。
軽快なリズムに乗ってせつないメロディが印象的。
ドライブしている時に合いそうな曲だよね。

Let it Rock


Welcome To The World

東京駅 駅弁屋 旨囲門 グッズ

東京駅の中央通路に「東京エキッチン」があったところに「駅弁屋 旨囲門(うまいもん)」がある。
飲食店であった前のお店とは違い、飲食スペースと喫煙席のない東日本を集めた駅弁を売る形態となった。
その「駅弁屋旨囲門(うまいもん)」の奥には電車グッズが数多く置かれている。
きょうはその電車グッズについて紹介しよう。

東京駅「駅弁屋旨囲門(うまいもん)」の店内奥にある電車グッズその1
東京駅駅弁屋旨囲門の店内奥にある電車グッズその1

東京駅「駅弁屋旨囲門(うまいもん)」の店内奥にある電車グッズその2
東京駅駅弁屋旨囲門の店内奥にある電車グッズその2

東京駅「駅弁屋旨囲門(うまいもん)」の店内奥にある電車グッズその3
東京駅駅弁屋旨囲門の店内奥にある電車グッズその5

東京駅「駅弁屋旨囲門(うまいもん)」の店内奥にある電車グッズその4
東京駅駅弁屋旨囲門の店内奥にある電車グッズその6

東京駅「駅弁屋旨囲門(うまいもん)」の店内奥にある電車グッズその5
東京駅駅弁屋旨囲門の店内奥にある電車グッズその2

東京駅「駅弁屋旨囲門(うまいもん)」の店内奥にある電車グッズその6
東京駅駅弁屋旨囲門の店内奥にある電車グッズその9

東京駅「駅弁屋旨囲門(うまいもん)」の店内奥にある電車グッズその7
東京駅駅弁屋旨囲門の店内奥にある電車グッズその8
東京駅「駅弁屋旨囲門(うまいもん)」の店内奥にある電車グッズその8
東京駅駅弁屋旨囲門の店内奥にある電車グッズその3
東京駅「駅弁屋旨囲門(うまいもん)」の店内奥にある電車グッズその9

東京駅「駅弁屋旨囲門(うまいもん)」の店内奥にある電車グッズその10
東京駅駅弁屋旨囲門の店内奥にある電車グッズその6

東京駅のなかで一番の電車グッズを取り扱っているのではないだろうか。
KIOSKで若干見かけるが「駅弁屋旨囲門(うまいもん)」ほどではない。
そしていつか鉄道アイドルが一日店長をやってくれるのを願うのは自分だけの願いではないはずだ。

2010/05/05

なに?ドラえもん実写版 

中国にはいろいろなコピー商品が出回っている。
アニメも世界のディズニーを筆頭にキティちゃん、クレヨンしんちゃんとドラえもんなどたくさんのアニメがコピーされている。
コピーされるのは人気がある証拠だが、その中で実写版にされるほど人気なのは「ドラえもん」ではないだろうか。世界中で翻訳され出版されているドラえもん。中国はあのドラえもんをCG技術を使わずにして映像化してしまったのだ。
制作した人たちのイマジネーションには感服します。
うーん、すごい、、っていうかグロイ。

トラウマ注意!ドラえもん

心が病んでることはないだろうか?
自分は心が病んでいる事はないが心が歪んでいるひとりだと思う。
そんな自分がもっと歪んでしまうようなドラえもんの音楽を見つけた。
これを聴いた後あなたはドラえもんを素直な気持ちで楽しめるだろうか。
フフフ、まずはお聞きください。「トラウマになるドラえもん」
絵がもうドラえもんじゃない、、、、、

ウワッチュァ~! [MAD]

イレギュラーの音楽をバックに映像をつなぎ合わせた動画「MAD」というのがある。
ドラゴンボールが多いけど、北斗の拳も意外と多い。
MAD動画を作れるひとスゴイよね。
そのアニメに対する愛情が伝わってくる。
それか皮肉を込めて作られてるかw
「MAD」とYouTubeと検索をかけて上位に来てたのがこの作品「北斗のクレヨンしんちゃん」

2010/05/04

苦手?カミカミアイドルサトミン

重盛さと美が最近ツボである。
エンタの神様で「ティンポ」発言をしたようでネットで調べてみたら、キャラメルフラペチーノをフラペティンポといったそうです。
動画は削除されててみつからなかった。
他にはアイドルグループ「中野腐女子シスターズ」に対して過激に「あげまん女は誰だ!!」と女らしからぬでかい声で叫んだりしていた。
日テレの午前中の番組の1コーナーが面白いな。



かわいいから許される動画↓


東京駅 駅弁屋 旨囲門

東京駅の中央通路に駅弁屋がある。
名前は「旨囲門」。
前のお店「東京エキッチン」で毎年2回「全国縦断駅弁祭り」なるものが開催されていたがお店が代わり「全国縦断駅弁祭り」が毎日開催されるような感覚だ。

「東京エキッチン」は食事スペースがあり、東京駅で唯一喫煙席があったのだが時代の流れで駅弁だけを売るお店になってしまった。
「旨囲門」のお店のつくりは、お店入って左に地方のお弁当、お店に入って左側にはお寿司、おにぎりコーナー、パンコーナーと続いている。
一番奥には電車グッズが置かれており発車メロディが鳴る目覚まし時計が7980円で売られている。

「牛タン弁当」
「牛肉弁当」
「30品目バランス弁当」
「東京駅弁当」
「牛肉どまんなか弁当」

駅弁を食べたいと思うひとの購買意欲をそそるお弁当ばかりである。
東京駅のなかにはグランスタエキュートなどお洒落なお店があるが東京駅の中央通路にある駅弁屋「旨囲門」で駅弁を眺めてみてはいかがだろうか。

個人的に東京駅丸の内南側の通路にあるエキュートがおすすめです。
めっちゃおいしそうな食べ物が置いてある☆
おかずも作りたてのお弁当が数多く置いてある。

鉄道アイドル「豊岡真澄」

シンプソンズ、ホーマーになりたくて

自分シンプソンズが大好きなんですが周りに知ってる人がいないんです。
「あの黄色のですよね。」で終わってしまう。
たしかに地上波でもやらなくなり、Foxチャンネルでも深夜の枠でしかやってない。
DVDボックスは出てるけど、コアなファンしか買わない。
新しいファンを開拓していかないといけないのではないだろうか!
、、、、と勝手な使命感、、、、を持つわけではないですが、、、

まぁ、DVDボックスが出てくれればいいや。

実写版のオープニング


ブルーハーツと映画のコマを繋ぎあわせたやつ

アンガス!唸るギター小僧!

AC/DCは様々なロックバンドに影響を与えたオーストラリアのバンドである。
なかなか日本に来ないのだが、ここ最近アルバムを出したら来日している。
メンバーいい歳してるけどめっちゃ元気。
特にギターのアンガスの暴れ具合がヤバイ。
衣装がブレザーと短パンというのはスクールキッズを意識しているとのこと。
きっとスクールキッズのイメージを壊さずに頑張ってるんだろうな。



best Soloとされている。。。
でも途中から彼は、、、、、




う~ぬ。さすが少年のようだ。

死んだ仲間を守るリスとカラス

息絶え横たわるリスのそばには、1羽のカラスと、仲間と思しきリスの姿が見える。
絶命したリスの目の前にまで迫ってきたカラスに対し、仲間のリスは尻尾を激しく揺らしながら徐々に近づき威嚇。
圧倒されるカラスは、1歩2歩と後ずさりを始めるが、入れ替わるように2羽目のカラスが登場し、リスとの緊迫した対峙が続く。
3羽目も登場してはたしてどうなってしまうのか、、、、

2010/05/02

「東のエデン」と「エデンの東」

似たような映画のタイトルですよね。
相変わらずタイトルと内容は関係ありません、、、、
自分が取り上げるのはフジテレビの深夜に放映してたアニメ「東のエデン」
100億使える携帯電話で日本をなんとかしろ、というお話です。
作者の意見をキャラクターにそのまま喋らせてる感が否めませんが、TV版の最終回は鳥肌モノでした。

そんな「東のエデン」のエンディングテーマを歌ったSchool Food Punishment。
耳に残るメロディー「Futuristic Imagination」のPVだす。



ついでにオープニングのオアシス「Falling Down」



個人的に「東のエデン」って映画で終わらせなくても良かったような気がするんだよなぁ。
攻殻機動隊のようにじっくり内容を進めれば楽しめたかも。

キャプテンEO復活!!

ディズニーのアトラクションで「キャプテンEO」が復活するようですね。
自分は中学の修学旅行で一度観たことありました。
SFファンタジーでダンスがカッコよかったです。
ホントはキャプテン翼の実写版を探してたんですが「キャプテンEO」の動画見つけてしまいました。
なのでキャプテンEOを取り上げてみました。
日本語吹き替え版じゃないけど動画があったのでアップします。
(二つに分かれてます。)





ロボットが変形していくアニメーションがかわいい。
マイケルは最高のエンターテイナーだな。

素晴らしき台湾のドラゴンボール

「ドラゴンボール」はハリウッドで実写版が出されるほどの大人気の漫画。
しかし、実写版を出していたのはハリウッドだけではなかった。
台湾でも「ドラゴンボール」の実写版が出されたのだった。



台湾版「北斗の拳」に続き「ドラゴンボール」も素晴らしい実写版だった。

吹き出し厳禁!北斗の拳!

G.W、アニマックスでは北斗の拳を6時間半放送されている。
ちょうど南斗水鳥拳のレイがマミヤの街にやってきた所から始まった。
声優を調べるためにちょっと調べてたら奇妙で動画を見つけた。
台湾版の北斗の拳の動画だ。
海辺でサウザー対ケンシロウの戦うシーンがなんといっていいか、、
70年代の特撮を思い出すほど必殺技も映像もチープなのである。
一度ご覧いただくと分かるのだがケンシロウの服が破けるシーンが一番の見所だ。



岩山両斬波の文字しか分からんかった。
百烈拳は手が100本くらい見えてないとカッコ悪いな。

2010/05/01

フォースカインド・第四種接近遭遇

「信じるも信じないもあなた次第」

アラスカ州ノーム市で起きた不可解な事件のドキュメンタリー映画「フォースカインド」を観た。
上の言葉はこの映画のキャッチコピーである。
実際の映像と音声と再現映像で制作され、本人のインタビューを絡めながら信じられないような映像に「もしかしたら本当に、、、」と信じてしまいそうになる映画だった。

映画のタイトル「フォースカインド」(第四種接近遭遇というらしい)
宇宙人との遭遇、接近遭遇は下記の4種類に分けられていてその中の4番目に当たるようだ。

・第一種接近遭遇:IFOを至近距離から目撃
・第二種接近遭遇:IFOが周囲に何かしらの影響を与える
・第三種接近遭遇:IFOの搭乗員と接触
・第四種接近遭遇:IFOの搭乗員に誘拐されたりインプラントを埋め込まれたりする。また、空飛ぶ円盤の搭乗員を捕獲、拘束する

未確認飛行物体(UFO)ではなく、宇宙人の乗り物という意味のIFO(Identified Flying Object)でIFOを表記されている。
う~ん、コワイよぉ、、、シュメール人とかなんなんだよぉ。
アラスカ州のノームに行けばUFO見れるのかも。
興味のある方行ってみたらどうだろうか、、、、



個人的に好きな鳥居みゆきもフォースカインド企画でUFOを調査してた。
日本にもあるんですね。。。
1/2


2/2


1/3 鳥居みゆき フォース・カインド


2/3 鳥居みゆき フォース・カインド


3/3 鳥居みゆき フォース・カインド