2010/06/17

PARANORMAL ACTIVITY

パラノーマルアクティビティ。
実際の映像を編集した映画だ。
「本当にあった呪いのビデオ」とかはVFXを駆使してるように
見えてリアルさを感じられない。
この映画の制作費は約1万5千ドルだそうだ。
ビデオテープのつなぎ合わせに150万円。
いったい何に使用したのだろうか。
そういうことを考えないで観ると非常に怖く感じられる。

ちなみに続編も予定されているそうだ。
「REC2」みたいにならないように祈ろう。

2010/06/14

お帰りなさい。はやぶさ


【はやぶさが最後に撮影した地球の写真】


おかえり、そしてありがとう--。多くのトラブルを乗り越え日本の小惑星探査機「はやぶさ」が13日深夜、7年にわたる小惑星往復の旅を終えた。その奮闘ぶりは多くの人に感動を与え、どんなときもあきらめないことの大切さを伝えた。はやぶさが帰還するオーストラリアで、管制を担う相模原市で、人々はそのフィナーレに拍手を送った。

 「この7年、こちらの指令をけなげにこなし、身をていしてカプセルを届けてくれた。明日から運用がないという事実を、受け入れられないでいる」

 はやぶさの運用を管制する宇宙航空研究開発機構(JAXA)の宇宙科学研究所(相模原市)では、カプセル着地後、日付が変わった14日午前0時過ぎからプロジェクトチームが会見に臨んだ。プロジェクトを率いた川口淳一郎JAXA教授は成功の喜びに浸りながらも、はやぶさとの別れを惜しんだ。

 いつもはクールな川口さんが、珍しく感傷的な表情を浮かべ、計画を振り返る。

 「この計画は欧米と比べても背伸びした計画」。その一方で、世界初の偉業を「幸運」と言う。「神がかり的だった。今、こうして(成功の)会見の場にいることが夢のよう」とも話した。

 一方「このような挑戦がどこかで行われないと先が見えてこない。(宇宙開発技術の)持続的な可能性を支えるために、こういう挑戦は必要」と、後継機の開発を含む今後の技術開発の重要性を強調した。

 はやぶさの成功で「日本の惑星探査に自信と希望を与えられた」と自負も見せたが「この瞬間から技術の離散と風化が始まっている。将来につながるミッションが必要だ」と言い切った。【藤野基文、西川拓】

 ◇「挑む姿教えてくれた」
 【グレンダンボ近郊(オーストラリア南部)永山悦子】「この3年、はやぶさとともに生きてきた。ようやく本物に会うことができた。よく帰ってきたと声をかけたい」。小惑星探査機「はやぶさ」の活躍を映像作品にしたコンピューターグラフィックス(CG)ディレクターの上坂(こうさか)浩光さん(50)は語った。

 作品名は「HAYABUSA BACK TO THE EARTH(はやぶさ地球帰還)」。大阪市立科学館学芸員の飯山青海(あおみ)さん(38)とともに企画した。

 飯山さんは07年、JAXAが企画したはやぶさの映像作品「祈り」を見て「この作者に依頼したい」と決心。上坂さんに連絡を取った。

 今回は、はやぶさが苦難を乗り越える姿を上坂さんが精細なCGで描き、全国の科学館などで上映。延べ12万人が鑑賞した。「泣けた」「家族や友人に見せたい」と反響を呼び、今月、DVDも発売された。

 現在の作品は08年までの旅を描いており、上坂さんははやぶさが燃え尽きる今回の映像を加えて物語を完結させる。

 一方、取材のため現地入りし、はやぶさの最期を見守ったノンフィクション作家の山根一眞さん(62)は「はやぶさらしい派手な帰還だった。宇宙開発に産業貢献や新技術の創出を求める声が強いが、未知の世界に挑む姿に感動するという本来の意味を、はやぶさは教えてくれた」と話した。

2010/06/10

Slash

2010年のサマーソニックに参加が決定しているSlash。
Slashのホームページで更新情報がアップされていた。
Rock Am Ringというフェスティバルのライブらしい。
まさかYouTubeの動画をオフィシャルサイトのトップページに載せるとは驚き。
大抵オフィシャルサイトに載せてる動画は埋込コードがコピー出来ないようになっているのだがあまりに珍しいのでブログに載せてみた。
ガンズ・アンド・ローゼズの名曲「パラダイスシティ」をプレイしている。
何十年もプレイしているからか落ち着いて弾いている感じがした。
動画に映っているメンバーでサマソニ来日するんだろうか?
VELVETREVOLVERのメンバーで来て欲しいな。



StarLight

2010/06/09

宮川大輔とギズモ




そう、タイトルからわかるように「グレムリン」という映画を観ました。
モグワイという種類の生き物で名前がギズモという可愛らしいキャラクターが登場してくる。
ギズモを見ながら思ったことは宮川大輔に似てるってことでした。
それはさておき、このモグワイを飼う場合のルールがある。

モグワイ種族にしてはいけないこと
・光に当ててはいけない。
・水をかけたり、濡らしてはいけない。
・真夜中(12時過ぎ)に食べ物を与えてはいけない。

光が苦手なので、できるだけ暗い場所で飼うこと。
特に太陽光には弱く、長い間当たると死んでしまう。
水がかかると細胞分裂を起こし、急激に繁殖する。
水に浸したり飲ませるのも同様。また、それぞれのモグワイの個体差は大きい。
モグワイ時は背中が痙攣を起こして、幾つもの毛玉が飛び出し、それが徐々に大きくなって新しい個体になる。グレムリン時は同じく痙攣を起こし、背中からコモリガエルのように小さな個体が這い出してそれが大きくなる。
真夜中に食べ物をあたえないというのは最も重要なルールである。比較的温和で小さな哺乳類を思わせる外見を持つモグワイだが、これを破ると繭を介して変態を行い、凶暴悪辣な「グレムリン」に豹変してしまう。

ルールを守らないと大変なことに、、、。その大変な事を映画にしたのが「グレムリン」











寄生獣を読んだ




前々から読もうと思っていた漫画「寄生獣」を読みました。
1巻から10巻で話が完結されていて考えさせられる漫画でした。
1巻読んでは感想と表紙の写真をタンブラーでアップして10巻分の感想を書いたのでもうここで書くのが面倒になってしまいました。

何のために生き、どこへ向かうのか。
人間が行う行動は地球にとっては毒素で、毒素を解毒するための薬として寄生物体が降臨してきた。
生きるために動物を殺して食べるのに、人間はどうして殺してはいけないのか?
地球上で生き抜く生物の行動と人間の行動を比べ、寄生物体は人間を侵略していく。
続きは漫画で、、、、


2010/06/08

『REDLINE』10月にバルト9



製作期間7年。CG全盛の時代に、コンピューターで計算しきれない「誤差」と「歪み」の表現にこだわりつくし描いた作画枚数10万枚! 超刺激的な究極のアニメーション、『REDLINE』(東北新社配給)が満を持して10月に全国公開決定です。

CGが当たり前の時代に、あえて手描きにこだわった究極のアニメーション映画。
世界が認めたクリエイターたちが集結し、今までの常識を覆す究極のプロジェクト。
かつてカルチャーに熱狂した大人たちと、これからの未来を創造する若者たちへ贈る、全く新しい"刺激"それがREDLINEだ。

監督は『アニマトリックス ワールド・レコード』(03)で、世界デビューを果たした小池健。「smaSTATION!!」のショートアニメ、スマアニメやTVアニメ『サムライチャンプルー』のオープニングも担当。その日本人離れしたビジュアルセンスは、「最も刺激的な映像を作るクリエイター」として世界中から評判を集めています。
原作は、『鮫肌男と桃尻女』で強烈なインパクトを残し、『茶の味』『PARTY7』でも評価の高いクリエイター、石井克人。彼の独特の世界感は、クエンティン・タランティーノも惚れ込み、『キル・ビル Vol.1』では、アニメパートを担当。脚本は『フリクリ』『新世紀エヴァンゲリオン』の榎戸洋司、『攻殻機動隊STAND ALONE COMPLEX』の櫻井圭記が石井と手を組み共同開発し、圧倒的な世界感で、観るもの全てを魅了します。
制作は『パプリカ』『時をかける少女』『サマーウォーズ』のマッドハウス。世界が認めた天才クリエイターたちが集結し、アニメの常識を覆す究極のプロジェクト<REDLINE>が遂に始動します!

また、フランスで行われる世界最大級のアニメーション映画祭であるアヌシー映画祭(6月7日~12日)にて、アウトオブコンペティション部門での上映が決定しました。

製作:二宮清隆 企画:丸山正雄
エグゼクティブプロデューサー:福島正浩
プロデューサー:吉田健太郎、小池由紀子
アソシエイトプロデューサー:木村大助
原作・脚本・音響監督:石井克人『PARTY7』『茶の味』
監督:小池健『アニマトリックス ワールド・レコード』
脚本:榎戸洋司『フリクリ』『新世紀エヴァンゲリオン』、櫻井圭記『攻殻機動隊STAND ALONE COMPLEX』
音響監督:清水洋史
音響効果:坂本典之
整音:丸井庸男
音楽:ジェイムス下地
アニメーション制作:マッドハウス
配給:東北新社
宣伝:KICCORIT/アルシネテラン <2010年/カラー/102分>
(c)2010 石井克人・GASTONIA・マッドハウス/REDLINE委員会

2010年10月 新宿バルト9ほか全国公開!!

松本人志のしんぼる


松本人志が監督した「しんぼる」を観た。
映画のなかにある様々なジャンルの中で新たにジャンルを開拓しようとするチャレンジが見られる。
ストーリーなんてないこの映画。
感動したい、おもいッきり笑いたいと期待してるひとには向かない映画だ。
賛否両論があると聞いてから力を抜いてこの映画を観たので楽しめた。


建物を封鎖せよ!REC2

REC2を観た。よくわからない映画だった。
SWATが招集されて神父になぜかビデオの録画をしつこく迫られ録画をしていく。
なぜ録画が必要だったのか解明されてなく気持ち悪かったというのが個人的感想。
悪魔が感染?監督はバイオハザードのファンでゾンビっぽいのが出るパニックアクションを撮りたかったのだろう。
バイオハザードが好きな人は結構好きになりそうな映画でもある。
映画の予告がやっぱり最高傑作だと思う。



2010/06/07

ワールドカップ開幕スペシャル

いよいよワールドカップ南アフリカ大会が来週開幕される。
得点力不足、ゲームメーカー不在の日本に少なからずも「もしかして勝つのでは?」と期待する人もいると思う。自分もそのひとり。なにかの間違いで勝ってしまうのではないだろうか?と思ってしまう。
しかし、最近の強化試合を見る限りその期待は根こそぎ殺がれてしまう。
今年のワールドカップ、どこが勝つんだろう。
少林サッカーのようなチームが出てくるのを願う。
開幕まですごい楽しみだ☆




シンプソンズに吹き替えを。

シンプソンズと出会ったのは10年位前。
地方のテレビ局で放送していた時にたまたま見かけ、それ以降シンプソンズの放送をチェックするようになり欠かさず観るようになった。
だが日本語吹き替え版が14シーズンまでしかないのでそれ以降は字幕版で楽しむしかない。
声優がキャラクターとマッチしているので観ていても違和感なく観る事が出来るのにそれが出来なくなる。
なんともさびしいお話だ。

字幕だとふたりが同時で喋ってもどちらかの台詞を優先しなくてはいけないので、臨場感が味わえない。だから日本語吹き替え版が大事なんだ。というお話も聞いたことがあります。
たしかにシンプソンズに出てくる高額なギャラが発生するベテランの域の声優さんだ。
しかし高額なギャラとの引き換えに面白く、心温まるエピソードを日本のシンプソンズファンに届けてくれる。
だが地上波で放送しなくなり、Foxもよくわからないジャンルのチャンネルを制作してFoxMovieというチャンネルに「シンプソンズ」を移動させてしまったためにケーブルテレビで気軽にシンプソンズを観れる環境をなくし、シンプソンズファンを急減させ、認知度さえも低下させた。

いまの声優さんが生きている間に吹き替えをしておかないと高齢化を理由に声優を総入れ替えした「ドラえもん」のようになってしまいます。「ドラえもん」の声優が代わってから「ドラえもん」を観なくなった人も多いと思います。「シンプソンズ」もこのような事にならないためにもFoxに日本語吹き替えのリクエストを送り続けようと思います。

そしてシンプソンズのキャラクターがドラゴンボールのキャラクターに変化しているMADを発見。
ミルハウスがトランクスに、マージがブルマ、ホーマーが天津飯、バーンズがフリーザになっている。








FOX インターナショナル・チャンネルズ株式会社(=FOXチャンネルカスタマーセンター)

1)手紙でリクエスト

 ■東京都渋谷区神宮前6-25-14 神宮前メディアスクエアビル6F

  FOXチャンネル、ザ・シンプソンズ担当者 様

2)電話でリクエスト

 ■電話03-5469-6450:受付時間 10:00~18:00(土日祝を除く)

 <手順>

 カスタマーセンターに電話→オペレーターにリクエスト(「シンプソンズの日本語吹替えを再開してください」などリクエストしてください。)

3)メールでリクエスト

 ■メールアドレス:Customer.Service2@fox.com

リアル鬼ごっこ

リアル鬼ごっこという映画が深夜に放送していた。
佐藤さんだけが追いかけられ、捕まえられて殺されていく。
生き延びるには鬼から逃げるしかないというストーリーなのだがお話がうまく完結されないまま終わってしまう。どうせなら最後まで鬼ごっこで持っていったらいいのに、、、変な世界や能力者を出して話をまとめようとして失敗した感じがもっとも痛い映画になってしまったように思えた。

そんな「リアル鬼ごっこ」の第二弾が公開されるらしい。
一作目の最後、変な世界に飛ばされた主人公の続編かな。





2010/06/06

AKB四十八手

篠田麻里子がAKB48のナンバーワンは前田敦子に任せるというニュースがあった。

以下本人コメント
「何位でもいいです。とりあえず選抜に入りたいですね」
「1位の自信? 正直ないですね。あと、親友のあっちゃん(前田敦子)を抜かしたくないし。あっちゃんあってのAKBってとこもあるし」

このひとすごい自分に自信があるんだな。芸能界サバイバルゲームで他人を優先させるとは、、、
たしかに可愛いような気がする。
どうやらわたしはこの手の顔に弱いらしい、、、







蘇る記憶


コーヒー豆で有名なグアテマラ市。
陥没の写真を初めて観たんだけどここまですごかったんだね。。。





この写真を観たら漂流教室を思い出した。







以下ニュース転用

陥没穴と言ったら地下の土砂が水に流されて自然に生まれる穴ですよね。普通は石灰岩、炭酸塩岩、 岩塩なんかの水流に浸食され易い岩で基質が形成されてる場合に起る現象です。浸食はゆっくり進行するんですが、突然なんの前触れもなく地面にドッカリ穴が開く場合も。この穴はまさにそれで、上に建ってた民家が丸々飲み込まれてしまいました。

原因は? 週末中南米を襲い死者最低144名を出した熱帯性暴風雨「Agatha」です。あれで巨大な地下水流が形成されたせいなのだとか。

陥没穴のサイズは穴ぼこから直径何百メートルにも及ぶ穴まで様々です。2007年には陥没穴でティーン2人が死亡する事故がありましたが、今回は地元紙最低1紙が「死者1名」と伝えてるみたいですね(政府は未確認)。3階建てビル1棟と民家1棟が穴に落ちた、と近隣住民の一部は話しています。

悪魔に魂を、、、

クロスロードで魂を悪魔に売った男、ロバート・ジョンソン。
ブルースは悪魔の歌と言われてた。村人は「彼は悪魔と取引をしている」とまでいう始末。
そして悪魔と魂の取引をしたブルースマンは26歳という若さで死んだ。
自分が非難されていたことを歌った真実の歌はミシシッピー州の伝説となり、たくさんのブルースマンに影響を与えた。またロバート・ジョンソンとは関係ないが「クロスロード」という映画がある。
スティーヴ・ヴァイが出演している映画だ。初めはブルースが出てくるのだが最後の最後でスティーヴ・ヴァイと主人公の少年がヘビーなギターソロ対決をするというなんともギターキッズにはたまらない映画に仕上がっている。
クロスロードって響きかっこいいよな。






2010/06/05

鉄に交流と直流を流す

「アイアンマン2」とACDCがコラボしている動画を発見。
マーベルヒーローズのキャラクターはかっこいい。
それにACDCの音楽が重なれば失神するほどかっこいいものになってしまうのは周知の事実である。
こりゃ観るしかない☆



2010/06/04

アニメと人間の共有世界

Gorillazのステージでキャラクターが演奏している。
すごい!もう一度書くがキャラクターがステージ上でパフォーマンスしている。。。
(動画参考)
初音ミクのライブやXJAPANのhideを再現時に使われている技術だけど、ここまでステージとキャラクターが見事にマッチしているのは珍しい。
実現したGorillazは素晴らしい☆プロモーションビデオに出てくるキャラクターが演奏しているんだからファンにとっても嬉しいと思う。




年がわかってしまうがこのステージを観た時にアニメと実写が合成された「ロジャー・ラビット」という映画を思い出してしまった。

財布がない!スリだー!

物語、音楽、ダンス。見事ミックスされたマイケル・ジャクソンのPV「スリラー」。
タイトルの「財布がない!スリだー!」は駄洒落です。
改めて観ると手の込んだPVだよね。

初めはマイケルがオオカミ男になり変わっていく姿を見て絶叫がつづく。
(中略)
彼女の悲鳴で現実に戻る。しかし実はそれは夢ではなく本当の出来事だというお話。
彼女の腰を手を回した後、振り向き様にオオカミ男の顔になっていたのは恐ろしく、ショッキングだった。
ということで「スリラー」のPVを観るならノーカットがオススメ☆



超飛行!Superfly

声にオーラがある越智しほさんがボーカルのSuperfly。
Superflyは2007年までギターの人多保孝一とユニットで活動していたがギターの人が離脱。
しかしバンドサウンドを表現するためにあえて名前を変えず活動中。
去年は武道館のライブを実現したSuperfly。そして同じく2年前に武道館ライブをしたバンド「チャットモンチー」が7月31日に開催される「GIRL ROCK FACTORY 01」に出演する。
売れているガールたちの共演になるがチャットのライブだけでなくSuperflyも聞けてしまう自分にとってなんとも素晴らしい公演。これでセッションコーナーがあったらどんな感じのケミカル現象が起きてしまうのだろう!と期待してしまうが期待しないで7月末日を楽しみに待とう☆





salyuとも共演している動画はこちら


Ready go!

金曜日の夜はダンスミュージックでも聞きたいね。
ジャミロクワイのライブをさっき見てタイトな演奏だなと思った。
お洒落でノリがいい☆PVも斬新的だよな。
ギターのカッティング、ベースのスラップ、ファンキーなドラム、ブ厚いコーラス。
どのパートを聴いても聴きごたえがあるサウンドがジャミロクワイのいいところ。








TOKYO!

じぶんは東京に住んでる。
住んでるところが映画のタイトルになっていたのでチャンネルを合わせた。
その名も「TOKYO!」

「TOKYO!」
・インテリアデザイン
・メルド
・シェイキング東京

の3点の短編映画から成り立つオムニバス映画だ。
東京という名の大都会で苦悶する人々の揺れ動く心情を描いたテーマをモチーフに制作されている。
ながら見をしながら作業しようと思ったけど、すぐに映画の世界に引き込まれてしまった。
1話はせつなく、2話は面白く、3話はやりきれない思いになってしまうお話。




以下引用(ネタバレ注意)

『TOKYO!<インテリア・デザイン>』――駆け出しの映画監督である恋人・アキラ(加瀬亮)と一緒に上京してきたヒロコ(藤谷文子)。だが、なかなか期待通りの引越し先が見つからない上に、アルバイトもアキラだけが合格、夢にあふれる彼を横目に、ヒロコはだんだんと自分の居場所がないことを感じ始める…。そしてある朝、ヒロコが目覚めると、彼女の体の一部が木になっていた!?

 『TOKYO!<メルド>』――大都市・東京で、突如マンホールから一人の謎の男が地上に出現。彼の名はメルド(ドゥニ・ラヴァン)。意味不明な言葉を発しながら、道行く人々に危害を加え始めた彼は、やがて手榴弾を渋谷の街に投げ込み、警察に拘束される。そしてこの謎の男の情報が世界中から寄せられる中、裁判が始まるのだが…。 

『TOKYO!<シェイキング東京>』――東京のとある街で、10年間家を出ないまま、引きこもりの生活を続けている一人の男(香川照之)。ある日ピザを届けに来た美しい少女(蒼井優)と出会い、そんな彼の中の何かが揺れ始める。ところが、ピザ屋の店長によれば、彼女はもうバイトを辞めて永遠に家を出ないという。ついに家の外へと飛び出した彼は、彼女の住む街へと駆け出すのだが…。ミシェル・ゴンドリー、レオス・カラックス、ポン・ジュノという、N.Y.、パリ、ソウルで活躍する3人の鬼才による、東京を舞台にしたオムニバス映画。東京の“今”をファンタジックに映像化する。

2010/06/03

7つの大罪

ブラット・ピットとモーガン・フリーマンが出演している映画「セブン」
この映画は1995年に制作され、でデヴィット・フィンチャーの名が世界に広がったと言っても過言ではない。「ゲーム」「ファイトクラブ」など出てその後の作品はなんともパッとしない。個人的に「セブン」が好き。
サイコすぎる犯人が起こす事件、そのエンディングのシーンのショックは3日くらい引きづるくらい衝撃的なのだ。出てくる死体のシーンはグロイけどブラピとモーガン・フリーマンの役の人間の心情を考えて観ると奥深いものを感じる。



オープニングの映像が渋い、、、


2010/06/02

チャッキーには気をつけろ!

私がリスペクトする映画「チャイルド・プレイ」
殺人犯の魂が乗り移った人形チャッキー。
そのチャッキーが若い人間の体を手に入れるために少年を襲うという映画。
動きが人形っぽいから可愛いと思うんだけど、その先が残虐すぎて目を覆うほどのシーンが続くのである。

チャイルド・プレイシリーズは1~5まであり、昔の恋人の魂も人形に入ってしまいチャッキーと殺戮を繰り返し、人形なのに子供が生まれ「チャイルド・プレイ5」に続く。
映画の裏話でクリスマスに人形をもらった子供たちがチャッキーの怖さでお店に突き返すという事件が起こったほど影響を与えたほどだ。
殺戮シーン以外に何が怖いかって人形の表情が怖いんです、、、。
さっきまで可愛らしい顔をしていた人形が汚い言葉を話す殺人人形になる表情、、、
ジェイソン、フレディ、チャッキーなどこういった殺人キャラクターが最近出てこないのは寂しいよな。
そう思うと80年代の映画はインパクトあるキャラクターがたくさん出てると実感する。
その中でもチャッキーは最高!






カエラがオメデタ婚だと??

モデルの木村カエラと瑛二がオメデタ婚をするとのニュースが流れた。
できちゃった婚というのはもう時代遅れなのか?
入籍予定より妊娠して結婚した広末涼子、宇多田ヒカル、安室奈美恵と同じような結婚の流れだけど、ファッションリーダー的存在のふたりにできちゃった婚という響きはNGなのかな。

「リルラ リルハ」で木村カエラを知ったけど、ポップだけでなくいろいろなジャンルの音楽に挑戦してファンを飽きさせないアルバムを発表していく彼女を支持する人たちの多さに驚いた。
これからも人気は保たれていくんだろうな。


2010/06/01

ブラタモリを見てみる

Googleで検索キーワードが上位に来ていた「ブラタモリ」
自分は見たこと無いのでこれを機会にちょっと覗いてみようと思った。
町々をぶらっとしてタモリ独特の視点でぼやいていくゆるーい番組。
ユルイなぁ。




若いぞ!スマイレージ

アイドルユニット「スマイレージ」が「夢見る 15歳」でメジャーデビュー。
踊りを観ていてこっちが恥ずかしくなるような振り付けがありますが、アイドルがやらない振り付けをやらせるつんくの狙いなんでしょう。
昨年4月にハロー!プロジェクトの研修生「ハロプロエッグ」から誕生した新ユニットで、和田彩花(15)、前田憂佳(15)、福田花音(15)、小川紗季(13)の4名で結成。
平均年齢が14歳、、、、。わ、若い、,,
AKB48の対抗馬としてのつんくの一手が今後どう成長していくか楽しみだ。




おっ!永ちゃん!

矢沢永吉さまが東大の安田講堂前でライブをしたとの情報が発信されました。
4曲シャウトしてMCで「高卒のオレは、ビビりながら来ました」とジョークを飛ばしていたようです。
そして去年のライブでなんと豪華なゲストが参加していた。
甲本ヒロト、マーシー、そして氷室京介。

黒く塗りつぶせ



イントロのギターかっこいい「止まらないHa~Ha 」
歌が始まって観客全員がタオルを投げているシーンは圧巻!

止まらないHa~Ha

黒木瞳のひとみは100万V

49歳の黒木瞳さんがエッセーを出されたようです。
タイトルは「清く正しく生きたい」
清く正しく、、、宝塚歌劇団出身なのでかなり清く正しく美しく生活されてた思います。
それにしてもたくさんのCM、ドラマ、映画に出演しているのでどれが代表作かわかりません。
最近ではママタレとして母親キャラクターを全面に押し出してテレビに出ています。
でも意外にもお茶目なキャラクターでCMにも出ています。
ヨガをがんばろうとしている黒木瞳の動画↓




そして缶コーヒーのCM。エレベーターで男性をドキドキさせるOLで登場。(当時38歳)

iPadを使ったマジシャン☆

Twitterのタイムラインでは結構前から話題になっていたマジシャンがいる。
そのマジシャンのお名前は内田伸哉さん。肩書きがサラリーマジシャンとなっている。
サラリーマンをこなしながらもマジックをこなしてしまうマルチなお方だ。
iPadが販売されるやいなや孫社長のRTで自分は知った。
でもしばらく動画は観ていなかったんだけど、再びYahooニュースでも取り上げられたので観てみることに、、、




どうやってんだろう??
動画の編集も多少していそうですね。
小道具とひとつの動画を用意してそれに合わせて進行させていったのだろうか?
見れば見るほど謎は深まる限り。
この手品をアップル銀座店の前で実行するところが憎い演出です。
今日から始まる「ビューン」(月額で雑誌が読めるアプリ)でiPadの購入に心が揺らいだけど、iPad熱が少し落ち着いてから購入しようかな。